メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

松花堂弁当箱の夕餉 

2015年10月12日 ナビトモブログ記事
テーマ:男の料理

現役時代、外食ばかりではと、松花堂弁当箱を買った。
自分で作った弁当を、職場で食べようというのである。
でも、使ったのは数回にすぎない。
朝餉はパン食とはいえ、弁当まで作るのは、時間的に大変だった。
一人暮らしには、無理だと諦めた。
偶には使おうと、この日の夕餉に登場させた。
日頃と同じような献立で、松花堂弁当に相応しいという訳でもない。
前日は手抜きの夕餉だったので、今回は手作りを心がけた。

魚料理は、手頃な大きさの鯛の柵があったので、刺身にした。
柵に敷いてあった、イミテーションの青紫蘇を使ったは失敗だった。
肉料理は、豚ロースの生姜焼きだ。
肉の下に千切りキャベツを、ぎっしりと敷いておいた。
サラダは、キタアカリと紫玉葱でポテトサラダを作り、ブロッコリースプラウトを添えた。
ブロッコリースプラウトは、栄養価が優れているらしい。
珍しく、冷奴には絹ごし豆腐を使った。
先日、庭の紫蘇の実で作った、醤油漬けと一緒に食べることにした。

今年も、庭の青紫蘇には重宝した。
植えた訳ではなく、勝手に生えて来たものだ。
間引きを兼ねて、小さな葉のうちから、麺類の薬味として使い始めた。
最終的には、三株だけ大きく育てた。
花が咲き始めると、花穂を刺身のツマに利用した。
頃合いを見て、実を醤油漬けにした。
葉が枯れ始め、使える葉が無くなったので、この日、抜いてしまった。
だから、刺身には、イミテーションの青紫蘇を代用したが、見栄えが悪かったという訳だ。

鯛の刺身は、納得出来る切り方だったのも功を奏し、中々、美味しい。
刺身の大きさと厚みが、食感に少なからず影響する。
問題は再現性だから、安心するのは、まだ早いが。
生姜焼きを千切りキャベツと一緒に頬張ったが、柔らかく仕上がっている。
ポテトサラダも、ふっくらとして、悪くない。
キタアカリは、ポテトサラダで食べるのが好きだ。
紫蘇の実の醤油漬けは単独で食べると塩辛いが、豆腐で食べると丁度よい。
簡単なものばかりだったが、手作り料理を肴に、美味しい酒を飲めた。

   *****

写真
10月10日(土)の昼餉と夕餉

追伸
「ベトナムの風に吹かれて」の完成披露試写会の動画を見つけました。
興味がある方は、ご覧ください。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1549635.html



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

マリーさんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

生姜焼きは、豚肉の食べ方としては、豚カツに並んで好物です。

今朝は、パン食でしたが、味噌汁を作りました。
わが家は、豆腐と葱でした。

2015/10/12 09:52:47

喜美さんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

この種のものは、数が揃ってこそ、価値があります。
バラバラになさらない方が、いいですよ。

私とて自己流です。
ベテラン主婦だった、喜美さんに出来ないことありません。

2015/10/12 09:50:42

彩々さんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

今日は良い天気なので、シーツの洗濯をしながらのPCです。

これは安物ですから、内箱は一体型です。
四角い外箱に、陶磁器の器を四個はめ込む、本格的なタイプもありますね。
マンネリ化しないように、色んなことを試しています。

2015/10/12 09:47:55

生姜焼き

さん

吾喰楽家では10日に生姜焼きを召し上がったのですね。
偶然にもマリー家(?)では昨夜の夕餉に生姜焼きを頂きました。
お豆腐はもやしと一緒にお味噌汁にしました。
手作りが一番いいです。

2015/10/12 09:21:40

松花堂

喜美さん

あら知っていたら あげましたのに
私この箱 中のお皿まで10個ありますけれど 今は使いませんね 今度使ってみようかしら お友達集めが好きですから気にいると すぐ10個買いました 入れ物で見栄えも違いますね
見習う事にします(できるかなー)

2015/10/12 08:55:52

松花堂弁当箱は重宝です

彩々さん

蓋が付いた松花堂弁当箱。
うちにもあったのですか、何処に行ったのやら!?
今は陶器のこうしたワンプレイトがありますが
滅多に使わないけれど、お一人様には便利グッズ
かもしれません。
嵩張るけれど、片付けも簡単ですしね。
もっと活用すべきですよね。

>簡単なものばかりだったが、手作り料理を肴に、
美味しい酒を飲めた。

  ↑何よりです!これ以上の幸せはありませんよ。

2015/10/12 08:54:34

パトラッシュさんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

先日、料理研究家の土井善晴さんが、「器を選ぶことから、料理が始まる」と、云っていました。
「オレと同じこと考えている」と、嬉しくなりましたよ。

お腹が空いたから何か食べるのではなく、食べること自体を楽しみたいです。
単なる食いしん坊とも云えますが。
そして、作ること自体を楽しんでいます。
すると、炊事は仕事ではなく、遊びに変ります。

2015/10/12 07:26:52

用の美

パトラッシュさん

器により、料理が映える。
料理がまた、器を輝かせる。
その好例を見ている気がします。

ややもすれば、惰性に流れやすい、毎日の食卓において、
この器がマンネリを防ぐように、当ブログへの、読者の興味をもまた、
一段と高めたように思います。

2015/10/12 07:15:12

シシーマニアさんへ

吾喰楽さん

おはようございます。

>・・長期的にシニアライフを考えてる・・

本人には、全くその自覚はありません。
毎日、必死で生きていました。
本当です。

最近のことです。
「残された人生、大いに楽しもう」と、考え始めたのは。
これからは、自分の為だけに生きられると。
100%年金に依存した生活ですから、贅沢は出来ません。
でも、自由になる時間があるということは、素晴らしいことです。
勿論、健康であってこそのことですが。

2015/10/12 07:13:56

長期的に考えられた、ライフスタイルですね

シシーマニアさん

吾喰楽さんの食卓を拝見すると、実に長期的にシニアライフを考えてると思われます。

まず写真を見ると美味しそうなので、翌日の夕食に真似たものを登場させたりもしますが、時折は、行き当たりばったりの我が人生を反省したりもします。

我がシニアライフの欠陥点を、此処に並べてみても仕方ありませんが、ブログを読みながら感じ入ることがしばしばです。
シニアライフを着実に、ですね。

2015/10/12 06:53:45

PR







上部へ