メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

独りディナー

生オルガンで、「パッサカリア」を 

2015年07月29日 ナビトモブログ記事
テーマ:音楽

先日、教会で演奏した際。

控室で一緒になったオルガン奏者の人と雑談していて。

自己紹介代わりに、

「私はオルガンがとても好きなので、バッハのパッサカリアを、二年がかりで弾いてみたいと思って始めてみたのですよ。でも、まだ三ページ目だけど・・」と、言った。

「オルガン初心者が、最初に最高峰の曲に挑むという、無謀な行動ですけどね」と、笑うと、

その人も「登山の初心者が、最初に富士山に挑戦、といった感じですね」と一緒に笑った後。

「10年位前に、フィラデルフィアに半年住んでいた事があって、その頃通っていた教会に良いオルガンがあって、パッサカリアを勉強したことがあります。」と言う。

その時は、それだけの会話だったのだが。


数週間後の日曜日。

時間があったので教会に行って礼拝に参加すると、その日のオルガン奏楽が、彼女であった。

帰りがけに、私の友人とその人が立ち話しているのを見かけたので、

「今度もし、パッサカリアを弾く機会があったら、ぜひ声をかけて下さい。あの曲を生で聴ける機会なんて、滅多にありませんので・・」と、お願いしてみたのだった。


すると、その人は本気になって練習してくれたらしく、更にその友人が仲立ちになってくれて、8月に「パッサカリアを聴く会」を設けてくれることになった。


パイプ・オルガンという楽器は、ピアノと同じ鍵盤楽器ではあるが、手鍵盤のほかに足鍵盤があるので、私の様なピアノ奏者にとっては、弾くのが中々難しい。

両手の動きに加えて、同時に足を動かすという動きは、特にこの年になって覚えるのには、時間を要する。

よく、ピアノの演奏を聴いて、「右手と左手で、同時に違う動きをするなんて、凄いですね」と言われることがあるけれど、その気持ちが実感できたと言おうか・・。


私は、教会員でもないので、オルガンの練習も他の人の邪魔にならない様、月に一度ほど、知人の練習時間に割り込ませてもらって弾いて居る状態だ。

事前にピアノで、手鍵盤のパートは余裕で弾ける様にしておいて、オルガンに向かった時には、全神経を足元に集中して鍵盤の場所を覚える。


ちょっと、小さな自画自賛なのだが。

バッハの「パッサカリア」は、オルガン曲でも最高峰の難曲なのだが、低音でテーマを繰り返しながら、高音の声部でヴァリエーションを重ねていくという形式の、壮大な曲である。

つまり、大雑把にいうと、難しいのは両手で弾く部分に集約されていて、足で弾くテーマは、同じフレーズを繰り返していることが多いのだ。

ピアノに慣れている者にとって、これほど適格な選曲はあるだろうか・・。


8月にせっかく目の前で弾いてくれるというので、私は急遽路線を替えて、手鍵盤のパートだけでも最後まで練習することにした。

足鍵盤のパートは、声で歌いながら弾けば、曲の感じは十分つかめるし。

聴かせていただくのだから、事前に下勉強をするのは、礼儀だろう。

そして、返礼として、私も何かピアノ曲を弾くことにしたのだった。

今年も、夏を熱く過ごしそうである。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

結構、教会変遷しましたが・・。。

シシーマニアさん

彩々さん、こんにちは。

近況報告した親友から届いた返事、といった感じのコメントありがとうございます。

近ければ、お誘いでもしたい様な気分ですね。

こんな風に、ピアノを介しての出会いが思いがけなく生まれたりして、ささやかな余生を楽しんでいます。

当地に転居してきて、10年。
クリスチャンではないのですが、牧師さんのお説教を聴きに、時折礼拝にお邪魔しています。

2015/07/29 18:19:41

シシーさん、どちらの教会ですか?

彩々さん

何時、何処の教会か、そっと教えて
頂きたいものです。

礼拝という事はプロテスタントの教会ですね?

2015/07/29 14:46:01

PR





上部へ