メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

未来はこれからの選択の集積 

2015年04月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

未来はこれからの選択の集積海外旅行に行くとき、当然持っていく荷物の中身は制限されます。自分一人で持ち運びができる範囲・・・スーツケース一つに手荷物一つくらいが、まあだいたいの標準例だと思います。そのスーツケースに何を入れるかは、その人の優先順位の表れです。何を優先しているかによってスーツケースの中身が変わってくるということです。同じ地域に旅行に行く人同士でもカバンの中身が違うのは、結局のところその人がその限られた旅行期間内で何を優先して時間を使おうとしているか?・・・の違いだと思います。旅行に限らず、未来の限られた時間や未来の限られたお金を何に使うのかを見ればその人が現在優先している序列がある程度は浮き彫りになります。・・・ということは、「未来を変えたければ、自分の優先順位を変えればいい・・・」とも言えます。一時的な行動に終わって長続きしないというときの原因はいくつもあると思いますが、その一つは結局自分の中での優先順位が変わっていないから・・・だと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・よく言われることですが、現在は過去の選択の結果であり、未来はこれからの選択の結果です。 ときには、たいした努力もせずに良い結果を得たこともあれば、かなり努力したつもりなのに求める結果につながらないこともあります。たいした努力をしていない・・・と思っていても実はそのときに至る前にもうすでにかなりの労力を割いてきていたかもしれないし、かなり努力したつもりでもこれまでの努力がそもそもまだまだ不足していることが原因にあるのかもしれません。でも、人はそんな遠い因果関係のことについては発想が及ばないので、原因と結果の原則に気づきません。気づかないので、「なぜ?どうして?」とショックを受けたりします。結局、未来がどこに落ち着くのかといえば、その人が「選択してきたことの積み重ね」にきちんとおさまっているものです。 その積み重ねにはやはりその人の優先順位のつけ方が大きな影響を与えています。そう理解して、いつも「現実」を受け入れる姿勢を持ち、現状に悩まない姿勢・・・現実を肯定したうえで改善を試みる姿勢・・・が大事だと思います。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ