メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

時間管理は大切です(2) 

2015年02月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


時間管理は大切です(2)仕事をするうえで、効率よくテキパキと業務を進めていくことは大切なことです。なぜなら、一般的に仕事をする時間は決められていて、その間にその仕事を終了させることが期待されているからです。多くの場合は、その時間内に所定の仕事が完了しなければ、完了させるために時間外労働(=残業代)が発生してしまうので、当然経営陣はイヤがります。上司は「もっと効率よく仕事をする(させる)にはどうすればいいだろうか?」と考え、悩みます。こうした時間管理を考えることは大事なことですが、場合によっては問題の本質は別のところにあったりします。それは時間管理の問題ではなくて、「仕事を断れない」ことに解決のヒントがあったりするということです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・多くの人は、他人に対して「断る」ことが苦手です。 なぜなら、嫌われるのが怖いから・・・です。人は、他人に嫌われたり疎外されることを怖れるものです。仕事でも、一般的に「人が良い」と言われるような人は、他人から何かの仕事を振られたときに「イヤ」とは言えず、ついつい引き受けてどんどん仕事を抱え込んでいきます。その結果、山ほど仕事がたまり、時間管理がきかなくなります。 時間管理の要諦は「優先順位のつけ方」に本来ありますが、仕事が多すぎる人は優先順位どころではなくて、過剰労働状態にあるのかもしれません。世に言うオーバーワーク・・・です。 上司から仕事を命じられるのは当然なのですが、そうであっても今の自分の現状を正確に伝え、これ以上の仕事を抱え込むことはイヤだという意思表示をすることもときには必要だと思います。上司がしっかりしたリーダーであれば、ちゃんと理解してくれます。まあ、上司がアホリーダーだったら理解してくれません。 そのときは、ガマンしてその仕事を続けながら、どこかで見切りをつけるしかありません。 健康を損なってしまったら元も子もないですから・・・。上司以外の人から仕事を振られて、それを引き受けているようだとナンセンスです。 優先順位が崩れ、肝心の仕事が後回しになって上司を困らせてもそれはすべて自己責任の範疇です。人は他人に断ることは苦手なものですが、勇気を持って断ることも必要です。時間管理の問題は「ノーと言えない自分」に問題の本質が隠れているかもしれない・・・と気づき、もしそうであれば勇気を出して断る姿勢を打ち出すことが大事です。それができてはじめて「優先順位」を適切につける段階に移れると思います。そして、優先順位は重要度・緊急度の高いモノから順につけていくことが大切となりますね。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ