メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

米子城址 

2010年11月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

<div class='wiki'>
<a href="http://history.blogmura.com/his_shiro/img/his_shiro88_31.gif" target="_blank"><img src="http://history.blogmura.com/his_shiro/img/his_shiro88_31.gif" alt="http://history.blogmura.com/his_shiro/img/his_shiro88_31.gif" border="0"></a><br />
<a href="http://history.blogmura.com/his_shiro/" target="_blank">にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ(文字をクリック)</a> <br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<a href="http://history.blogmura.com/his_shiseki/img/his_shiseki88_31.gif" target="_blank"><img src="http://history.blogmura.com/his_shiseki/img/his_shiseki88_31.gif" alt="http://history.blogmura.com/his_shiseki/img/his_shiseki88_31.gif" border="0"></a><br />
<a href="http://history.blogmura.com/his_shiseki/" target="_blank">にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ(文字をクリック)</a>    クリックしていただけると嬉しいです。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
安来市に泊まり、まずは安来清水寺に<br />
時間が無いので、山門と三重塔を遠景から眺めたのみです。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
山門<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_0?1289739845" alt="イメージ 1" class="popup_img_500_375"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
山門の仁王<br />
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_1?1289739845" alt="イメージ 2" class="popup_img_275_206 clearFix alignLeft"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_2?1289739845" alt="イメージ 3" class="popup_img_275_206 clearFix alignRight"><br />
山門方から見た三重塔<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_3?1289739845" alt="イメージ 4" class="popup_img_500_375"></div><br />
</div>
<br />
<br />
<div class='wiki'>
次いで米子城址へ<br />
市内から石垣を見上げる。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_4?1289739845" alt="イメージ 5" class="popup_img_491_325"></div><br />
</div>
<br />
<br />
<div class='wiki'>
米子市内に中海に面した湊山(標高90m)・丸山(49m)・飯山(52m)という3つの隣接した小山があり<br />
その山に造られたのが米子城です。<br />
</div>
<br />
<br />
<div class='wiki'>
応仁の乱の頃に伯耆国守護山名教之が丸山に築城<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
文明2年頃(1470)「出雲私伝」に山名氏入城(飯山の城)の記述 <br />
大永4年 (1524) 尼子氏の支配下に <br />
永禄5年 (1562) 毛利氏が尼子氏攻略、山名氏が奪還 <br />
永禄12年 (1569) 吉川元春により落城 飯山の砦を改修<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
現在の地、城山と呼ばれている湊山(みなとやま)に本格的な城として築城を開始したのは<br />
天正19年(1591)西伯耆の領主となった吉川広家です。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
しかし、完成した城を見ることなく<br />
慶長5年(1600)の関ヶ原合戦後、吉川氏は岩国に国替えとなりました。<br />
吉川家文書「戸田幸太夫覚書」によると、それまでにほぼ7割、築城されていたとあります。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
慶長6年(1601)、伯耆国18万石の領主として 中村一忠(なかむらかずただ)が封せられ、<br />
慶長7年(1602)ごろ、米子城は完成したといわれています。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
慶長14年(1609)に一忠が急死、中村氏が断絶し、翌年に加藤貞泰(かとうさだやす)が入城しました。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
元和3年(1617)加藤氏は伊予大洲(いよおおず)へ国替えとなり、因伯領主 池田光政(いけだみつまさ)の一族の池田由之(いけだよしゆき)が米子城預かり3万2千石となります。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
寛永9年(1632)池田光仲(いけだみつなか)が因伯領主となり、家老の荒尾成利(あらおなりとし)が米子城預かり1万5千石となりました。<br />
以後明治2年(1869年)まで荒尾氏が代々米子城主として城を預かり、政治を行ないました。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
明治2年(1869)米子城は荒尾氏から藩庁へ引き渡され、その後、士族に払い下げられました。<br />
明治6年(1873)には米子城の建物の大半は売られて、数年後に取り壊されました。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
>>>吉川広家が築いた三重四層の小天守、中村一忠が築いた四重五層の大天守は<br />
ともに望楼式の古いタイプのもので、いずれも幕末まで残存していました。>>>>>>>>>>><br />
</div>
<br />
<br />
<div class='wiki'>
二の丸には二重櫓・多聞櫓と御殿、三の丸も二重櫓1棟のほかは蔵・厩などがありました。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
が、しかし<br />
すべての建物は、1877年に、大小天守を含む全棟あわせてわずか37円で古物商に買い取られ、<br />
解体されてしまい風呂屋の薪になりました。 <br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
****当時としては観光の概念は無く城などただ買い手の付かない厄介な代物だったわけで<br />
  姫路城、熊本城なども解体寸前までになっていました。******<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
もし現存していたら国宝級の扱いで米子の観光にも大いに貢献したでしょう。<br />
</div>
<br />
<br />
<div class='wiki'>
看板<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_5?1289739845" alt="イメージ 6" class="popup_img_388_382"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
枡型内に駐車しました。<br />
大きな枡型です。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_6?1289739845" alt="イメージ 7" class="popup_img_500_375"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
枡型の石段をのぼると旧小原家長屋門が見えてきます。<br />
これは市内から移築されたもので城とは関係の無い建物です。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_7?1289739845" alt="イメージ 8" class="popup_img_320_240"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
つづら折りの石段を登ると<br />
本丸と内膳丸をつなぐ道に出ました。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_8?1289739845" alt="イメージ 9" class="popup_img_400_300"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
まずは内善丸方向へ<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_9?1289739845" alt="イメージ 10" class="popup_img_450_338"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
内善丸。<br />
隣の丸山に築かれた郭です。<br />
中村一忠の家老・横田内膳が監督していたことから「内膳丸」と呼ばれ、<br />
本丸の守りを強化しています。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
慶長8年(1603)幼君、中村一忠の執政補佐の家老・横田内膳は敏腕でしたが、<br />
藩内では反感を抱く者も現れ、近臣に煽動された一忠(当時14歳)は正室(松平康元の娘)との<br />
祝言後、横田内膳を誘き寄せて殺害してしまった。 <br />
 <br />
内膳一族は居城飯山に立て篭もり、一忠の追撃を受けて立ち激しい戦いとなった。<br />
これは「米子城騒動」と呼ばれています。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_10?1289739845" alt="イメージ 11" class="popup_img_450_338"></div><br />
展望はあまりよくないです。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_11?1289739845" alt="イメージ 12" class="popup_img_450_338"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
また道を戻り本丸への石段をのぼります。<br />
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_12?1289739845" alt="イメージ 13" class="popup_img_275_206 clearFix alignLeft"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_13?1289739845" alt="イメージ 14" class="popup_img_275_206 clearFix alignRight"><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
天守台下に到着。三段の石垣が見事です。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_14?1289739845" alt="イメージ 15" class="popup_img_450_338"></div><br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_15?1289739845" alt="イメージ 16" class="popup_img_450_338"></div><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
本丸上の門跡<br />
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_16?1289739845" alt="イメージ 17" class="popup_img_450_338 clearFix alignLeft"> <br />
<div class='indent'>
<br />
</div>
<br />
<div class='indent'>
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_17?1289739845" alt="イメージ 18" class="popup_img_450_338"></div> 本丸からの展望<br />
<div class='indent'>
<br />
<br />
<div class='indent'>
内善丸方向<br />
</div>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_18?1289739845" alt="イメージ 19" class="popup_img_450_338 clearFix alignRight"><br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
</div>
</div>
                              <br />
</div>
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<div class='wiki'>
大山方向を見る。(大山は全く見えませんでした)<br />
手前の山が飯山です。<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_19?1289739845" alt="イメージ 20" class="popup_img_500_209"></div> <br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_20?1289739845" alt="イメージ 21" class="popup_img_270_203 clearFix alignLeft"> <br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
天守礎石跡<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_24?1289739845" alt="イメージ 25" class="popup_img_400_300"></div> <br />
</div>
<br />
<br />
<div class='wiki'>
虎口<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_21?1289739845" alt="イメージ 22" class="popup_img_300_225"></div> <br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
米子IC近くのお菓子の壽(ことぶき)城<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
米子城の古写真そっくりです。<br />
ちなみに古写真の米子城の天守閣は板張りです。<br />
寿城の石垣の一部はは旧米子城より移築するほどのこだわり<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_22?1289739845" alt="イメージ 23" class="popup_img_300_225"></div> <br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/6c/prizep1800/folder/628651/img_628651_17818702_23?1289739845" alt="イメージ 24" class="popup_img_400_300"></div> <br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
見所満載の城址でした。<br />
ただ大山が全く見えなかったのが残念でした。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
お菓子の壽城は米子城址から10数キロ離れていて意外と時間がかかったので<br />
ここからは美保神社に行くだけにしました。<br />
</div>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ