Haru

珈琲のこと 

2015年01月15日 ナビトモブログ記事
テーマ:エッセイ

カフェで飲む珈琲は
その場の雰囲気も楽しむ。
人間ウォッチも出来る。

通りに歩く人。
店内に入ってくる人など。

素敵な香りに包まれとても幸せ気分浸れる。

家珈琲。
本当は豆から炒って。。っが理想なのですが
私焙煎されて粉にしたものをドリップで頂く。

ポットも電器ポットより
コンロで『シュルシュル・・・』っと音を立てながら水がフツフツと熱湯に変わっていく時間も
珈琲の時間がである。

粉が『ふー』っと膨らむと
何だか美味しい珈琲になるという期待感。
ゆっくりと落ちていく珈琲のしずくに
人の心の鼓動を感じる。

カップはいつもマグカップ。
2杯分ぐらい入れてまず一口熱い珈琲を飲んで
後はまったり時間をかけて飲む。

半分ぐらいになると
用事をしながら、家事をしながら飲むことになる。

時にはクッキー、チョコ、
そして和菓子を合わせる。

1日2回、多ければ4回ぐらい。

この幸せ時間はこれからもそっと置いていきたい。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

hillさんへ

Haruさん

家珈琲も
いろんな種類を用意して
楽しむのがいいですね。
モカ、ブルーマウンテン。
珈琲屋さん独自のブレンド。

ゆったりした時間は大切です。

2015/01/17 10:25:11

家珈琲でまったり^^

hillさん

カフェでの珈琲もいいですが、休日に
家で飲む珈琲が好きです。

ゆっくり落ちてくるのを待つひと時、
だんだん気持ちがゆったりとしてき
ます。

2015/01/16 22:33:25

PR







上部へ