メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

心の軌跡

「異物混入」事件・・・いろいろ考えさせられます 

2015年01月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



異物混入報道

次から次へと

出てきますねぇ。(☆。☆)


こんなに一時に見つかるわけないから

きっとあの報道がきっかけになったのだとは

想像つくけど・・・


それにしても

人の入れ歯なんて

どうやって混入するのでしょうか・・・


味見でかじった・・・そんなわけないよね

作業中に落とした・・・あり得んことはないと思うけどまさか


まぁ人間のすることだから

全くのノーミスってことは考えられないけど

それにしても

今までそういう報道はなかったのに

一気に出てくるんだもん

もうびっくりです。


以前

とあるスーパーで買った「豆腐」が

賞味期限切れだったんです。

普段は賞味期限をちゃんと見て買うのに

その日は半額の表示につられて

何も見ずに

買ってしまったんです。

帰って冷蔵庫に入れようとして見たら

賞味期限は前日で切れてたんです。


もちろんその「豆腐」は捨てましたが

これと同じようなのが確かもう一つあったと思ったので

そのスーパーに電話して

「今日買った『豆腐』賞味期限が昨日で切れてましたよ。うちはかまいませんが他の人が買ったらいけないのでお知らせしておきます。」と言ったら

スーパーの方は

「そうですか。では確かめてみます。お知らせありがとうございました。」と言って

ガチャンと電話を切りました。


側で聞いてた夫が

「うちはかまわんことないでしょ。買った物は食べられなかったんだから別の物をもらうとか代金を返金してもらうとかしてもおかしくないよ。」と言いました。


確かに・・・言われてみればそうですよね。


いくらこちらが「うちはかまわないけれど・・・」と言っても

「いえいえご迷惑をおかけしたのだから代金は・・・」って言ってしかるべき。


だけど

肝心の「豆腐」は捨てちゃったし

それを仮に持って行っても

(ほんとうに今日買ったん?もしかしたらだいぶ前に買ってそのまま放置していたんじゃないの?)って思われたらいやだなぁって・・・

私はいつもそう考えてしまうから

たいていは店側の不備でも

泣き寝入りをしています。(ー。ー)


いいのか悪いのか・・・


でもお客も店も

いろんなパターンがあるから・・・

こういう問題は

難しいね。(-_-)ウーム


ほのぼの日記ランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ