メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

還暦つれづれ草

鶏冠山・竜王山 

2014年06月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

6月19日(木)晴れの予報。

 巨岩・奇岩がごろごろしていると云うので、前から歩いてみたいと思っていました。 高速代が痛いのですが日帰り範囲なので、ようやく行くことになりました。 コースは「新・分県登山ガイド・滋賀県の山」の通りに一丈野キャンプ場入口の駐車場に車を置き、北谷林道へ入りました。

 北谷林道入口


 沢はなめ床が多い


谷筋は湿気が多く、シダが繁茂している


落ガ滝 水量が少なかった。

 間もなく北谷林道を離れて進み、やがてその林道を横切って進むと「落ガ滝」分岐へ、滝を往復する。
元の道へ戻って歩きだしたら、下の方からおばさん達の声が聞こえてきた。 滝の上に出た処で合流。
なかなか元気そうな四人連れでした。我々は鶏冠山へ向いましたが、その後は会いませんでした。 

北峰縦走路出合 登って来た掘れた道です。 ここから鶏冠山へ向かいます。


 山道はズルズルと粒状の砂で滑りやすい。 花崗岩が風化したものなのか。 鶏冠山は展望が利かず
こちらへ登る方は少ない様でした。 でも降りてくる二人連れの山ガールとすれ違いましたが、可愛らしい
方で楽しそうにおしゃべりをしながら下って行かれました。

 鶏冠山 山頂。



上、下共に天狗岩に向かう途中です


 天狗岩に向かいます。 平坦な尾根歩きもあって、あちこち巨岩、奇岩を見ながら歩きます。 ウイーク
デイでしたが歩かれる方は多く、天狗岩では10人程がいまして、休憩を終えて天狗岩に登るところでし
た。 我々も続いて天狗岩の上に立って写真を撮って貰いました。

天狗岩にて 撮って貰いました。


 上:天狗岩からの眺め  下:天狗岩から降りる



天狗岩を振り返ります

 そこから耳岩、白石峰、竜王山へ、遊歩道みたいですね。 竜王山で缶ビールを半分づつ飲んで大休止としました。 

 耳岩だと思われる


耳岩から白石峰へ向かう


竜王山 山頂直下の金勝寺八大竜王


竜王山の山頂 4等三角点でした。

 その後はいっきに下山です。 重ね岩、狛坂磨崖仏を見て、あとはが黙々と歩くことに。
 さかさ観音までが永く感じました。 オランダ堰堤を過ぎると間もなくキャンプ場です。

重ね岩 仏像の様なものが一つ浮き出ていました。


狛坂寺跡の向かいの崖の狛坂磨崖仏 奈良時代に渡来人によって造られたのではないかと云わ
れていると説明がある。



さかさ観音 上部にあったものがズレ落ちて逆さになったのだそうです


オランダ堰堤 明治22年オランダの技術者の指導のもとに造られた。 産業遺産である。


 鶏冠山(490.9m) 竜王山(604.7m) 歩いた距離(gpsによる)13km弱
 休憩を含む滞在時間 約6時間半


 おまけです。 駐車場にあるトイレです。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ