メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

都山流定期演奏会の練習会とプロ完成! 

2010年09月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

<div class='wiki'>
●第48回都山流定期演奏会のプログラムができました。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/729006/img_729006_50977956_0?1283691374" alt="イメージ 1" class="popup_img_240_320"></div><br />
演奏出演会費15000円、支部会費3000円と一気に支出。<br />
10月3日(日)<br />
fueの吹きます曲<br />
「練習曲第一番」尺八56名<br />
「流れ」尺八6名箏12名 計18名<br />
「二本の尺八のための 楸」 計26名<br />
「紅葉」尺八75名<br />
「美しき春」尺八72名 箏18 バイオリン1 チェロ1 計92名<br />
            <br />
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/729006/img_729006_50977956_1?1283691374" alt="イメージ 2" class="popup_img_320_240 clearFix alignRight"> <br />
●今日の練習風景です。<br />
武蔵境の神社。クーラはありますが、暑い暑い。<br />
足は痛い。<br />
指揮者に向かって左が二部、右が一部。<br />
いつも座ってセッティングするのが大変です。<br />
いよいよ吹くというときに指揮者が位置移動を指示するのはいつも困りますです。<br />
一度座るともう動けなくなるですよ。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/729006/img_729006_50977956_2?1283691374" alt="イメージ 3" class="popup_img_320_240 clearFix alignLeft"> <br />
●本曲「練習曲第一番」一部60点(自己採点と到達度点)。<br />
まあなんとかいけます。3回練習でクリア。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/729006/img_729006_50977956_3?1283691374" alt="イメージ 4" class="popup_img_320_240 clearFix alignRight"><br />
●本曲「紅葉」<br />
5/8の拍子が久しぶり。准師範試験での課題曲。<br />
何度か吹いています。60点。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/729006/img_729006_50977956_4?1283691374" alt="イメージ 5" class="popup_img_320_240 clearFix alignLeft"> <br />
●「美しき春」 三部  30点<br />
ずいぶんと長い曲。ここをカットして飛びます。<br />
最初はテープを聞きまして、次はテープと合奏。なんとかいけそう。<br />
だいぶページ途中で飛んだりするので、譜面をコピーして貼り付けマイ譜面をつくる必要がある。<br />
なんとか練習すればいけそう。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/729006/img_729006_50977956_5?1283691374" alt="イメージ 6" class="popup_img_320_240 clearFix alignRight"> <br />
●「楸(ひさぎ)」二部 30点<br />
楸は前回の山本真山先生の講習会でのテープを何度か聞いて、曲調はつかめていました。<br />
何カ所か難しいところがある。テープよりは遅かったので、なんとか追えそう。<br />
これも切り貼りをしてマイ譜面をつくる必要がある。<br />
 この曲は何度か聞いていますと、とても良い曲です。<br />
そして難しい曲。<br />
まさに二本の尺八のための曲で、ハモルところがステキ。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
●これがマイ座椅子です。市販の座椅子にゲタを履かして、軽量化してさらにコルクの高下駄を履かせてあります。<br />
正座が全然できませんでした。最初はきつくて脂汗(あぶらあせ)で15分が限度。<br />
何度も試行錯誤して、マイ座椅子を改良してつくりました。<br />
普通の方より高くしてあります。しかしこれとても限度は1時間で感覚はなくなります。<br />
3時間の長丁場では、途中休憩がないと吹けません。<br />
最近ようやく30分位は大丈夫になりました。でも足痛く、足の感覚がほとんどなくなります。<br />
そのまま歩くとマジでホントにヨロヨロとバタンと倒れます。きついですよ。<br />
演奏会では立奏や椅子での演奏が多く、正座での演奏はほとんどありません。<br />
助かっています。しかし練習場所によってはこのような座椅子で座奏をしなくてはいけません。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/729006/img_729006_50977956_6?1283691374" alt="イメージ 7" class="popup_img_320_240"></div><br />
しかしこんな状態で、本番に突入します。こわいけど、複数出演だから誤魔化せるだなあ・・・・<br />
(いけないことです)<br />
●明日は「流れ」箏との下合わせ。国立駅。<br />
次回の「練習曲第一番」<br />
「流れ」「二本の尺八のための 楸」「紅葉」「美しき春」の下合わせは欠席です。<br />
民謡のおさらい会で尺八曲を20数曲は吹かなくてはなりません。次回は欠席。<br />
ですから、<br />
このような練習会にはもう参加できないで直(すぐ)10月の本番です。<br />
30点から50点台まで到達が今の目標。それ以上は無理・・・・あまり無理をしないのがfue流。<br />
 どのくらい練習ができるかですな・・・・<br />
オーバーラップして11月の市の演奏会の練習曲、「越後獅子」「高麗の春」「花紅葉」もやらねばね<br />
・・・・寝る暇がないが寝ないとまいってしまいますので無理をしないで寝るのがfue流です。<br />
</div>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ