老いのたわこと

ムシした為にムシが付く 

2013年09月12日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

去る8月25日蒔いた大根種、3〜4日して発芽、其の後は極順調に育って
最初のまねぎ時にはそれ程ムシは付いて居なかったので、すっかり安心して畑の見廻りもヨトウムシに食われるかどうかぐらいしか見て居なかった罰が・・・
今日の見廻り時に黒いムシ(触ると丸まってぽろりと落ちる名前不明)が何匹か付いて居たので殺虫剤のダイジストンを散布、一寸撒きすぎの感もあるがこれでムシが居なくなれば大安心。

写真は虫食いだらけの大根



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

コメ有り難うございました

笹山たろうさん

さつきさん お早う御座います

大根も幼いうちはムシに負けますのでいたわってやりますがそのうちに私の(貴女のではなく)足近くになります。

後10日もすればムシには負けないで育ってくれます。それまではサボらないでやらねば。

2013/09/13 06:06:35

こんばんわ

さつきさん

笹山たろうさん

大根にムシがつきましたか。

そのうちに薬が効いてきますね。
きっと立派な大根が収穫になるかとおもいます。

2013/09/12 21:44:47

PR







上部へ