今 思うこと

東日本大震災 被災地の今を知ろう 

2013年03月28日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

東日本大震災から2年 被災地の今の情報をできるだけ知っていただけるように、岩手、宮城、福島三県の地元紙から復興関連のニュースをお知らせできるようにしたいと思います。普段見ることのない被災地の地元紙から復興の様子を知っていただきたいと思います。
※下記の記事を読まれる時は、それぞれの新聞社のリンク文字をクリックしてください。




【岩手県:岩手日報】
  3/28


釜石の災害公営住宅1期完成 市内初、5月から入居
大槌・大ケ口の地価30%上昇 被災者の需要高まる
生活「回復」初の低下 県復興調査第5回結果
田老−岩泉間が着工 三陸沿岸道路
旧役場庁舎、一部保存へ 大槌町長が方針示す
「復興公園」5月24日開園 環境省、三陸沿岸を再編
「盛岡市かわいキャンプ」閉所 延べ1万5千人利用
田野畑第1号の宅地造成完了 松前沢奥地区に16戸
【釜石】鵜住居川の水門着工 15年度内完成見込む
【大船渡】小細浦地区の防集移転が始動 工事安全祈願祭
【陸前高田】地元杉の家具、市に寄贈 森林組合
【大船渡】吉浜地区に太陽光発電 4月から本格運用
【大船渡】津波の記憶伝える石碑 綾里駅前で除幕式
【宮古】進学2人に新設奨学金 大阪ロータリークラブ



【宮城県:河北新報社】
  3/28

「大島住民の命守る」 気仙沼で救急艇進水式
震災の記憶、語り奏でる 仙台・聖和学園高吹奏楽部
「復興のシンボルに」JR仙台駅再整備着工 駅東口で起工式 
「震災の記憶を全国に伝える」 東北大で卒業式 
復興を後押し 最新技術を紹介 仙台で支援フォーラム 
仮設で誕生、靴下人形「おのくん」 支援団体が写真集刊行行
塩釜市災害復旧連絡協内紛 執行部、受注業者明らかにせず 
異動1578人、沿岸復旧加速 県、17年ぶり女性部長級 
農業機械貸し付け開始 仙台市、東部沿岸の営農支援
自販機使ってEV充電 仙台・錦ケ丘にスタンド“開店” 
宮城15市町で職員計280人不足 業務量増、確保策を強化 
仙台・復興住宅、地域社会ごと入居も あすから意向調査 
被災地支援 宮古・川井の派遣拠点閉所 盛岡市
震災廃棄物処理 青森県内は完了 八戸で最後の搬出 
水産復興へ活動拡充 石巻・加工業界、課題に主体的対応
「新たな東北創造を」 復興推進委で首相が要請 
民宿の味食堂に活用 被災のおかみ4人が腕を振るう
七十七銀女川支店損賠訴訟 遺族側が現地視察を申し入れ 
復興国立公園5月24日開園 三陸沿岸、順次再編 
石巻のがれき、東京搬出終了 都、計3万トン受け入れ
岩手・山田NPO問題 使途不明金、町費で穴埋め 
釜石に商業特区 岩手第1号、復興庁が認定
被災企業への遊休工作機械提供 仲介成立185社1890件




【福島県:福島民報】
  3/28


津波の対策不十分 日本原子力学会が原発事故調査で中間報告
原発トラブル 県民に早期情報提供へ 佐藤知事が会見で示す
集団移転、いわきで造成開始 久之浜2地区
再編時期ずれ込む可能性 双葉町、議会中の決定困難
ヒメマス今年も解禁見送り 沼沢漁協が決定 セシウム検出で
今を生きる 苦楽胸に仮校舎去る 生徒の存在が支え 君たちが私に勇気と元気をくれた。本当にありがとう
原発事故関連死 南相馬の5高齢者施設入所者 避難後、死亡率2.7倍に
「復興感じない」8割超 7割近くが依然、放射線意識
楢葉町長、現地調査受け入れ
県防災計画の修正案決定 第一原発PAZ5キロ圏
和合さんの詩、高校教科書に



※ 上記新聞社の記事は、下の「ホームページガイド」でもご覧いただけます。また、「新聞記事横並び」では「 大震災 特集 」で検索すると、全国紙各紙の震災関連ニュースを見ることができます。



--------------------------------------------------------------------------
☆☆ 生活便利帳 ☆☆ (生活便利帳のコーナーについて知りたい方は こちらをクリック
 )


[ ロゴ文字はリンクしています。見たいサイトのロゴをクリックしてください。]
今日のニュースは 
 こころの辞典を読む方は 


今日の話のネタに 
    今日のニュースや情報は

--------------------------------------------------------------------------

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ