つれづれに

日本人のノーベル賞受賞 

2012年10月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

京都大学の山中伸弥先生がーベル生理学・医学賞
を受賞された。

IPS細胞をつくることに成功した業績によるそうだ。

まだ50歳で若い。
これからの研究が期待される。

ノーベル賞受賞はいつ聞いても感動する。
これからゆっくりと新聞で喜びをあじわい、IPSにつ
いても少しは知りたい。

今日の写真は何に焦点をあてて写真を撮ったか
自分に言い聞かせ、今度の写真教室の教材に
持って行くつもりだ。

写真を撮りに一歩外にと思いながら買い物以外に
出ない。
のんびりと歩いて写真を撮り五行歌が詠めたら
いいのに。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ