つれづれに

片づけの成果 

2012年10月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

引き出しの片づけをしていたら、古新聞が出てきた。

読売新聞昭和61年12月20日付。

その年11月に伊豆大島の三原山が大噴火。
全島住人1万人が避難した。

その時義母だけは我が家に泊まって世話をしたが
残りの親戚などはあちこちの学校の講堂などに
避難した。

寒い時期で3.11の時のような困難を強いられたが
今思えば3.11の時と違って避難先周辺は被災して
ないので、少しは状況が良かっただろうと思われるが
大変なできごとだった。

そして長い避難生活が終わって竹芝から帰島するとき
見送りにいった私と義母、姪等がばっちり読売新聞に
でた。

私は職場であなたが新聞に出ていると聞いてびっくりした。

可愛い姪も30歳を過ぎ義母は他界。
私はその後の荒波を乗り越えて生きている。

新聞の写真をスキャンしてなんとかブログに載せようと
奮闘したが保存の仕方が悪いようで載せられない。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ