ナビトモのメンバーズプロフィール

on さんのプロフィール

2024/06/02 しっぽ
onさん、こんばんは。ブログにコメントありがとうございます。お返事書きました。

2024/06/02 じいやん
「全ての対策はお金!」にコメと拍手をありがとう。事故防止のために交通ルールがあります。しかし、罰金は抑止力の為なので、110の違反例を周知させる方が先でしょう!

2024/06/02 真由
onさん、こんにちは。大声を出すおじさん周りが見えていませんでしたから、もしかしたらと思います。ブログに拍手ありがとうございます<(_ _)>

2024/06/02 四つ葉
素敵ガーデニング屋さんで好きな花と鉢を選ぶのが楽しい‥♪に拍手ありがとうございます。素敵なガーデニング雑貨屋さん見ているだけで幸せです。2鉢購入しました。

ギャラリー作品一覧

121件〜130件を表示 (1029件)

    No 121
    作品名 雨上がりの朝
    説明 昨夜からの暖かい雨が朝方上がった。
    わが家から見える北山には霧が昇っていく。
    東の方の紀州富士も霧が昇っていた。
    昼前一時明るくなったが
    午後2時過ぎからまた空が暗くなった。
    温暖前線が通って暖かくなったけれど
    午後から寒冷前線が通過したのか
    風が強くなって気温が下がってきた。

    風邪などひかないようにね〜(^_-)-☆
    雨上がりの朝
    作品の詳細はこちら

    No 122
    作品名 キウイの熟成
    説明 先日友人からいただいたキウイ。
    ただいま熟成中。

    キウイを追熟させるときは、
    りんごなどと一緒にポリ袋などに入れて保存します。
    1,2週間で熟成できるとありました。
    りんごからのエチレンが必要だそうです。
    発泡スチロールの容器に保存中。

    美味しくな〜れです。
    キウイの熟成
    作品の詳細はこちら

    No 123
    作品名 ヒジキ
    説明
    久しぶりにヒジキの煮物を作った。

    まず乾燥ヒジキをハサミで適当な長さに切る。
    次に水で戻しきれいに洗う。
    大きめの鍋で30分あまりの灰汁抜き2回。
    真っ黒な灰汁が出てヒジキは柔らかくなる。
    最後に煮込み30分。
    照りもあって美味しくできたけど
    午後の半日ヒジキの煮物にかかった。
    できたの買った方が数段安上がり〜(^_-)-☆
    ヒジキ
    作品の詳細はこちら

    No 124
    作品名 南天
    説明 わが家の南天。
    今年はよく実ができた。

    赤い実は
    おめでたい。
    南天
    作品の詳細はこちら

    No 125
    作品名 恐竜ランド
    説明 かつらぎ町花園梁瀬にあるレジャー施設。
    かつては江戸時代から細々と採掘されてきた小原鉱山が
    恐竜ランドとして復活。
    主には銅が採掘されていたということだが金も採れたとか。
    蛍石や水晶などの原石の他今も坑道内には黄銅鉱などもあるという。
    恐竜そっちのけで地質岩石で盛り上がったドライブだった。
    恐竜ランド
    作品の詳細はこちら

    No 126
    作品名 吊るし柿
    説明 もう今年最後の吊るし柿になるかな〜
    昨日のカメラドイブの途中で立ち寄った道の駅の産直店で
    またまた買い求めてしまった。
    今回もまた大きな100匁柿。
    100匁といえば1個で375g

    これで今年の吊るした数は50個ほどになりました。
    先日食べた最初の頃に吊るしたのはもうとても甘くて…
    おまけにとても柔らかい。
    毎日食べようかな〜(^_-)-☆
    吊るし柿
    作品の詳細はこちら

    No 127
    作品名 朝焼け
    説明 先だっての車中泊の朝。
    目を覚まして車外に出たら
    こんな見事な朝焼け。

    東の空は雲が赤く輝いて
    みごとな風景だった。
    紀州富士の麓は人々の活動が始まっていた。
    朝焼け
    作品の詳細はこちら

    No 128
    作品名 天野山金剛寺
    説明 天野山金剛寺は
    南北朝の時代南朝方の行在所になった古刹である。
    南朝方の遺構が数多く残る歴史が感じられる寺院である。
    今まさに紅葉が盛んな折
    カメラ持って出かけてきた。
    赤く色づいた紅葉がとても美しい。
    南朝の後村上天皇の行在所の茅葺屋根も紅葉の中に落ち着いて
    とてもよかった。
    天野山金剛寺
    作品の詳細はこちら

    No 129
    作品名 寝顔
    説明 この寝顔可愛いでしょう。
    清正(キジトラ♂11歳)
    もうたまらんくらい可愛い〜
    我が家に来る前は捨て猫で手のひらに乗るサイズ。

    大きくなったね〜(^_-)-☆
    寝顔
    作品の詳細はこちら

    No 130
    作品名 水鏡
    説明 水鏡、
    紅葉が水面に写り込んで
    美しい〜(^_-)-☆

    延命寺境内にて。
    水鏡
    作品の詳細はこちら

121件〜130件を表示 (1029件)

 






ブログランキング

上部へ