ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル 浅草神社(16景)
投稿者 COSMOS 投稿日 2022/11/26 07:41:12
浅草神社(16景)
説明 628年隅田川で漁をしていた漁師の檜前浜成・武成の兄弟の網に観音様がかかります。それを郷土の文化人であった土師真中知に見せた所「これぞ聖観世音菩薩の仏像」と告げられたといいます。これが浅草寺の観音様です。この三人を郷土神として祀る三社権現社がそののちに創建されました。その後現在の浅草神社に定められました。今でも氏子の方々にはその名残から「三社様」と言われています。境内の様子はコメント欄に。

前の画像

次の画像



【COSMOS さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2022/11/29
レフア
2022/11/27
湯好屋三助其の2
2022/11/27
さくやひめ
2022/11/27
MOMO
2022/11/26
もなまま
拍手数

57

コメント数

5


コメント

コメントをするにはログインが必要です

COSMOSさん

鳥居は「神明鳥居」と呼ばれる形で、明治18年9月に建立されたものだそうです。
神輿庫には三社祭で使われる宮神輿「一之宮」「二之宮」「三之宮」の神輿三基が収められています。
3月の示現会と5月の三社祭の時には、扉が開かれ、中の神輿を見ることが出来るそうです。
神楽殿では巫女舞や神事びんざさら舞の奉演をはじめ、様々な催しが行われるそうです。
夫婦狛犬(めおとこまいぬ)と呼ばれていて、寄り添うように鎮座しています。
境内の真ん中あたりには巨大な狛犬が鎮座していて、人の大きさくらいあります。
5月に境内の御神田に植えた稲が太陽と風と水の力で無事実りました。
この稲を神様にお供えするため、稲刈りに参加してくれる児童を募集しますとありましたが二回目に行ったら影も形もありませんでした。

2022/11/26 07:41:32

芝桜さん

浅草寺に行った日、6年くらい前になりますが、前日主人の友達がやっている和食のお店で食事をしている時、浅草神社の禰宜さんと知り合い、翌日お参りに行ったことを思い出しました。
浅草の写真にはどれもいろいろ思い出があり、楽しませて頂いてます。

2022/11/26 08:22:56

ワイトウさん

5月の三社祭の早朝、3台の神輿が蔵出しされ、大勢の若衆によって三方へと担ぎ出されます。豪快な宮出しです。

2022/11/26 10:28:37

COSMOSさん

芝桜さんへ
浅草神社の禰宜さんと知り合うとは奇遇ですね。
私は色々な神社へ行っていますが未だに会ったことはありません。
宮崎県は何度か行きましたが覚えているのは高千穂神社と鵜戸神宮ですがもう行くことはないと思います。

2022/11/26 17:29:01

COSMOSさん

ワイトウさんへ
三社祭に行かれたようですね。
私も行って見たいのですがあの人ごみを見ると行く気がなくなります。
間近で見ると勇壮でしょうね。

2022/11/26 17:30:56


同ジャンルの他の作品

PR





上部へ