ハレノヒの日々の暮らし

震災についてとお詫び 

2024年01月05日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

昨日午前中の仕事が終わり、2回目の投稿の後、薬局に行く用事があり、待ってる間震災のニュースをテレビで見ました。
うちはテレビはありますが、普段から見ないので元旦にスマホが地震ですと警報が鳴ったのでその時にテレビで津波が来るから逃げてくださいと繰り返し放送していたところと、翌日だったか浜辺がぐちゃぐちゃになっていたところだけしか見ておらず、被害はあってもそんなに深刻には考えていませんでした。
しかし、今日、被災地の老人ホームの職員さんが、みんな1日おにぎり1個だけしか食べてないし、職員さんも元旦から家に帰ってないと言っているのを聞いてショックでした。
気候の良い時期ならまだしも、寒い時期にお年寄りがおなかを空かせてると思うと、本当に震災以降に投稿したブログが申し訳なく思いました。
なんて配慮に欠けた投稿をしてしまったのやろうと思っています。
私のブログを読んで気分を害された方がいらしたら大変申し訳ありませんでした。

寒さををしのげる屋根がある家で電気も水道も普通に使えて3食の食事が食べられる事は当たり前ではないのですね。

救援物資が全然足らず、お茶も水もないと避難所にいる年配の女性が言っていました。
どうか一刻も早く食料や水を届けてあげて欲しいです。

倒壊した建物や家に閉じ込められている方達を一刻も早く救出してあげて欲しいです。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR

上部へ