メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

妻の祥月命日(15年目) 

2023年08月03日 ナビトモブログ記事
テーマ:生活

昨日は、妻の祥月命日だった。
息子夫婦は共稼ぎで調整が難しいから、今年の墓参りは一人で行こうと思っていた。
ところが、10日ほど前、息子の嫁さんから「過ぎてしまうけど、皆で行きませんか?」と、グループラインが届いた。
命日から少し遅れても、家族揃った方が妻も喜ぶと思い、彼女の提案に従った。

仏壇は和洋共用の自立型で、ダイニングテーブルの脇に置いてある。
数日前、売れ残りの白いカサブランカ(ユリ)が安かったので飛びついた。
花は五個付いているが、二個は蕾だったので、しばらくは楽しめる。
小さな仏壇なので、大きなユリは供えられないから、お盆と同じに手前に飾ることにした。

切り花の良し悪しは、野菜の鮮度を見極めるより易しい。
当たり前のことだが、花の場合、日が経てば萎れる。
日頃は、大輪の菊を好んで備えている、
花が開き過ぎていないのを選ぶのは当然だが、茎が太いほど大輪である。

当日になってしまったが、仏壇の中にも花を供えようと、農協の直売所へ行った。
真紅の鶏頭と、妻の好物の玉蜀黍(とうもろこし)を買った。
それらを供えると、祥月命日に相応しい仏壇になった。
昨日は買物だけでなく、草むしり、床屋、県知事の期日前投票など、忙しく一日を過ごした。

   *****

写真
2023年8月2日(水)撮影:カサブランカと夕餉(鯖の味噌煮)

お礼
「よく働き、よく食べた日」に、拍手を有り難う御座います。この場を借りてお礼申し上げます。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ