メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

吾喰楽家の食卓

5月の庭(シャクナゲ・シラン) 

2023年05月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:生活

シャクナゲを漢字では石楠花と書くが、正直に言うと、読めるけど漢字が直ぐには出てこない。
先週の土曜日、最後の一塊が開花したが、同じ日に数枚の花弁が散っていたのに気が付いた。
日曜日から月曜日にかけての風雨で、更に花は散った。
見頃は、4月末頃だったようだ。

シャクナゲに続き、赤紫色のシランが咲き始めた。
漢字で書くと紫蘭だけど、赤紫色の花が咲く。
当初は蘭の仲間なので栽培は難しいと思ったけど、碌に世話をしなくても勝手に増えていく。
側に植えてあったヒオウギスイセンと、縄張り争いをして勝った。

10年近く前のこと、赤紫の中に白い花が咲き始めた。
突然変異かと思ったら、シランの別品種らしい。
少しずつ増えているが、赤紫の花と比べてゆっくりだ。
調べてみたら、紫蘭の他に、白花紫蘭、口紅紫蘭、青花紫蘭、黄花紫蘭、覆輪紫蘭、三蝶咲紫蘭などがあると分かった。

今日は、朝から良い天気なので、散ったシャクナゲの花弁を掃いて、枯れた花も摘み取ることにした。
更に、今年は花の付きが悪かった、オオムラサキツツジを刈り込む予定でいる。
この先、わが家の庭には、サツキ(大盃)とホタルブクロの花が開花する。
今年の花は、如何なのか楽しみだ。

   *****

写真
2023年5月8日(月)撮影:庭の花

お礼
「大型連休最終日の食卓」に、拍手を有り難う御座います。この場を借りてお礼申し上げます。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ