メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

★☆みつたかとコラボ☆★

命より大切なものなどあるはずがない・・・(^^♪☆ 

2023年01月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


日本を代表する文化人の加藤周一氏が、エッセーに「世界中でいちばん美しい」と記した花があります。 それは、ベトナム反戦運動に参加した女性が武装兵に差し出した「一輪の小さな花」。 その花には、“身近な人の愛情を大切にしてほしい”との意味があったと氏は解釈し、こうつづりました。 「ただ人間の愛する能力を証言するためにのみ差しだされた無名の花の命を、私は常に、かぎりなく美しく感じる」。 戦争で肉親を失った方々にお会いしたことがあります。 原爆によって3歳の娘を亡くした男性は、「今も、幼い子どもを見るたびに涙が込み上げる」と語りました。 夫が特攻兵となり帰らぬ人となった女性は、「空を見ると胸がつぶれそうになるんです。主人の命が散った光景が浮かぶから」と。 一人の戦争犠牲者の周りで、どれほどの人が傷つき、嘆き苦しんできたか。 その心の痛みはずっと続いているという事実を、残酷さを決して忘れてはならない。 命より大切なものなどあるはずがない。 戦争も核兵器もテロを巡る問題も、この大原則から全ての議論を始めるべきです。     「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。大丈夫!大丈夫!      愛に喜び、愛に泣く 〜それぞれの愛を綴った極みの独創詞〜Amazon(アマゾン)1,650〜3,300円   社長がホームレスになって見えたこと 〜どん底から「幸せへのパスポート」をつかんだ這い上がり人生〜Amazon(アマゾン)1,606円      

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ