メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

四つ葉の小さな幸せ

日向ぼっこのプランターと4年ぶりにダイヤモンドリリーの花が咲きました♪ 

2022年11月07日 ナビトモブログ記事
テーマ:暮らしの仕事を楽しむ♪

こんばんは四つ葉です。

今日は昨日より気温が下がっているが風が無かったので庭仕事をする事にしました。夏用の花が終わったのや地植えに移動し終わったプランターや鉢をよく洗って干しました。ポカポカの日差しに日向ぼっこ。

一つ一つを丁寧に洗う今までありがとう‥次に新しい花を迎える為の大事な作業です。このいくつか鉢が並ぶ風景が好きです。

裏の方に置いてあったダイヤモンドリリーがひっそりと咲いていました。花が大きくて倒れかかっていたので支柱を立てました。

もぅ4年位前にダイヤモンドリリー展に行った時に球根を購入しました。なかなか育ててるのに大変らしいと聞いて毎年もぅダメかなぁとか思っていたら今年は咲いていました。

ダイヤモンドリリーは南アフリカで発見され、イギリスに渡ったのちに数多くの園芸品種が誕生してヒガンバナ科でダイヤモンドと名前についたのは花びらが輝くからで花びらの表皮細胞が不規則な形をしている為そこに光りが当たると半反射して光るそうです。

我が家のダイヤモンドリリーは1輪しか咲いていないのですが沢山のダイヤモンドリリーが咲いているとキラキラして綺麗です。6鉢あるうち今年2鉢咲きました。あとの4鉢はとりあえず気長にまた来年咲くかもしれないので待ちます。
こういう発見があるから庭仕事は楽しいです。

ラジオを聴いていたら‥「嬉しい事ってありましたか」というテーマで流れていた。そう考えるとなかなか出てこないが‥楽しい事は自分で作ればあるが‥思っていない事で何が起こったり感動する出来事があったり良い結果が出たりすると「嬉しい」と思う感情が出てくると思う。

今日の「嬉しかった事」探し‥♪ 先日誕生日プレゼントとして娘からもらい携帯電話カバーを変えてみたらとても私の好みで嬉しかった事かなぁ。

あとはプランターと鉢を洗い思ったより綺麗に汚れが落ちた事や4年ぶりにダイヤモンドリリーが咲いた事。小さな事でも嬉しい事が探せたら良いなぁ♪

画像は汚れを落として洗ったプランターを干しています。ピンク色の可愛いダイヤモンドリリー咲いてくれました。



拍手する


この記事はコメントを受け付けておりません

PR

上部へ