メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

スーパーマーケットの倒産 

2022年10月08日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

トラ家の近所(徒歩5分程度)には、三軒のスーパーマーケットがあります。
いつもは、チラシを見ながらその三軒を回るのですが、時々、15分ほど離れたスーパーのチラシも入るので、チラシを見て気になる商品ががあれば、車で5分ほどなので、行くこともあります。

10月になって、このちょっと離れたスーパーのチラシが入っていないなぁ…と思っていたら、ネットニュースに
「スーパー『ツジトミ』、2022年9月30日全店閉店」の記事を発見しました。

記事には、「京阪沿線地盤の食品スーパー、破産手続開始で自社電子マネーも使用不可になっており、地元メディアなどによると顧客に混乱が広がっているという」と書かれていました。

ところで…

聞くところによると、
「閉店セール等もなく、何の前触れもなく、突然閉店した」そうです。
中を覗くと、商品が棚に積んだままだと言うことです。

ポイントカードや自社の電子マネーも発行されていたので、電子マネーを購入していた人は困ったでしょうね。

亡き妻は、ポイントカードなどでたまったポイントはすぐに使うようにしていました。
「20円や30円で使うのじゃ無く、千円分とかまとまって貯まるまで持っておけば…」と私が言っても、
「いつ使えなくなるかもしれないので、使えるときに使う」と常々言って居ました。

そのため、私もまとまったポイントを戴いても、すぐに使うようにしているのです。

「お得だから、自社の電子マネーカードにしたら…」といっても、現金かクレジット払いでした。
「買う前から現金を取られるのはイヤじゃない?」
その点クレジットカードは後払いだから良いのだそうです。

前もってお金を払うシステムの「自社の電子マネーカード」は、大手じゃなければ、購入しない方が良さそうですね


参照:ネット記事より抜粋

石清水八幡宮がお膝元の食品スーパーツジトミは1982年3月に京都府八幡市で設立。
「日常の生活に「ちょっと幸せ」を加える商品」をストアコンセプトに定め、京阪沿線の駅前やニュータウンを中心に多店舗化。2021年8月には京都府京田辺市の「新田辺デパート(サンフレッシュ京田辺店跡)」に新規出店し、同店出店と同時に自社電子マネー「ツジトミプリカ」をサービス開始するなど、積極的な投資を打ち出していた。
その一方、ツジトミに代理人を務める共栄法律事務所(大阪市中央区)によると「債権者各位に対し、多額の債務を負担しており、事業の継続が不可能な状態となり、本日をもって事業を廃止することになりました」としており、2022年9月30日をもって全店閉店に至った。
同社は京都地方裁判所に対し破産手続開始の申立てを行うとしており、京都・大阪両府にまたがる地場食品スーパーは40年の歴史に幕をおろすこととなった。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ