メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

悠々閑々に暮らす身辺雑記

長瀞へウォーキングをしに行く、秩父鉄道の旅。 

2011年10月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

秩父の秋の色付きはまだなのを分かっていたが、長瀞周辺でのウォーキングと秋の味覚を味わいに出かけた。
今回のウォーキングは約5時間で16,000歩強でした。
天気が曇天で、たまに風が吹いたので快適だった。
秩父鉄道に乗って
秩父鉄道の沿線は秋の色付きが始まったばかり。


          駅前の道を宝登山神社の大鳥居に向かって進む。

長瀞町郷土資料館と重文・旧新井家住宅
神社へ行く途中にあった長瀞町郷土資料館と国指定重要文化財の新井家住宅に寄って見学する。
長瀞町は江戸時代から養蚕が盛んだったそうです。旧新井家住宅は260年ほど前に建てられた名主の家で、板葺屋根が特徴です。

   長瀞「花の里」
        郷土資料館の南側の隣接地にコスモス畑が広がっています。
        長瀞「花の里」です。最近(2,3年前?)出来たものらしい。
        約1万屬△襪蕕靴い任垢韻媛針椰△┐蕕譴討い襪分かりません。
        5月6月にはハナビシソウが見られるのだそうです。
        まさに見頃でラッキーでした。


   宝登山神社
        宝登山神社
        秩父三社の一つ。
        御祭神は神日本磐余彦尊(神武天皇)、大山祗神、火産霊神を祀る。


        お参りの様子を次のブログとします。
   宝登山
        「宝の山に登る」と縁起のいい名を持つ宝登山は、標高497mです。
        時間は約5分ほど。 
        宝登山ロープウェイ


ロープウェイ山頂駅から5分ほどで宝登山神社奥宮に着く。
奥宮から長瀞の街を展望する。              蝋梅の木が手入れされていた。


       ロープウェイ山麓駅を下っていく道の脇に、冬桜が咲いていました。
       11月になると宝登山の傾斜地に植栽されている冬桜が満開になるそうです。

   長瀞の岩畳
       「秋の色付き」は、まだまだのようです。


       小学生たちが遠足なのか校外学習なのか?、リバーカヤックを体験していました。
       オジサンもやってみたいと思う。

   秋の味覚を堪能
前泊した宿の夕食で、今年初めての松茸づくしを食べる。
焼き松茸、土瓶蒸し、松茸釜飯と秋の味覚を堪能した。

みそポテト、秩父のB級グルメです。
ふかしたジャガイモに衣をつけて揚げ、甘味噌をつけている。
出来立てのホカホカを食べるとふんわりしした甘さが美味しい。
西武秩父の仲見世の食堂で食べる。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ