メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

習慣化することが苦手な人は「徐々に」が大切・・・ 

2022年03月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


習慣化することが苦手な人は「徐々に」が大切・・・  脳には「元に戻ろうする働き」があるようで、 「脳の可塑(かそ)性」と呼ばれています。 要するに「新しい習慣化をやめさせようとする力」 です。  これがかなり強力な人は、新しい習慣、それも 自分にとって辛く感じるような習慣を身に付ける ことは難しくなります。可塑性があるから人はなかなか「習慣化」でき ない・・・と言われています。  ダイエットをする!と心に決めてもそれが続かない のはそうした可塑性のせいだと思います。  仕事でも「週5日、〇〇をする!」と決めても、なか なか続かないのも多分この可塑性のせいです。  可塑性に逆らって自らの意思で習慣化ができて いく人はかなり気合の入っている人/超意思力 の高い人だけかもしれません。  あるいは本当に切羽詰まった人/命の危険まで 感じているような超困っている人・・・です。  ・・・・・・・・ 新しいことの習慣化には「可塑性を弱める」ことが 必要です。  そのためには、「いきなり多量」を止めて「徐々に 少しづつ」という手が有効になることが多いよう です。  ある会社では、上司が指示をそのように変えたら 部下ができるように(続くように)なった・・・そうです。  「まずは、週1回からやっていこう! それを3週間やろう。そこから、次は3日に1回やってみよう。 そして次は2日に1回としよう」 ・・・といったやり方で、つまりは行なう回数を 徐々に増やしていくやり方です。  一気にやろうとすると脳が反発して邪魔をします が、その可塑性を少しでもやわらげるためには 「徐々に」がキーワードのようです。  新しいことの習慣化のコツは「一気に変えよう としない」にありそうです。  強い意志で可塑性を抑え込んで習慣化できる 人は良いのですが、そうではない場合には 「少しづつ増やしていく」という手法をとると 良いかもしれないですね。 私の著書 2冊+電子書籍11冊(アマゾンの電子書籍読み放題に該当しています)お金の教養シリーズ     5冊組織マネジメントシリーズ  4冊ビジネス人生論シリーズ   2冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC    

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ