メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

ラジオにお話を送りました___ソーラーバッテリー買いました。 

2021年10月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


10月8日の始めと終わりの挨拶・・1分31秒
天道さんの鎖縄・・・・・・・・・9分19秒
山姥の餅・・・・・・・・・・・・6分30秒
山姥の機織り・・・・・・・・・・2分49秒
おんぼろ寺の蟹問答・・・・・・・5分25秒


時間がないので、荒れた声のままで、収録を終え、発するFMに送信しました




地震が起きたら家に籠城するので、停電に備えてモバイルバッテリーを準備しました。
まず家庭の電源からいっぱいに充電してiPadに充電してみた後、日向にソーラーパネルを4枚広げておきました。
今は雨ですが、蛍光灯の光でも充電しています。

非常用だけでなく、普段も、電源から遠いところで、zoomしたいのにバッテリーがたりないときなど、すぐそばから充電できて非常に便利です。
安物ですが、iPadと、iPhoneと. Apple Watchの充電には足りるんじゃないかな。


灯りには乾電池のランタンも懐中電灯も有るし、乾電池の買い置きもありますから。
このソーラーバッテリーにもLEDライトが付いていますが、多分使わないで、もっぱらiPhoneなどの充電に使うでしょう。一人で籠城しても多分大丈夫。地震の後は家の中じゅうごちゃごちゃでしょうが、リビングには高い家具はないし、テレビが吹っ飛んじゃうとしても狭い範囲でごちゃごちゃになった中から、探すことはできそうに思います。
ワンルーム暮らしはその点が安心です。


災害の備えはかなりしていますが、水はもっと貯蔵しておかなければと思っています。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ