徒然なるままに

なぜそこに? 

2021年05月26日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

鶯が鳴いている。
「ホー・・・ケキョケキョケキョ!」
ホーは吸う息、ホケキョは吐く息と言うけど
本当?

駅舎の近くでは燕が忙しそうに飛んでいる。
駅舎の中に巣をかけていて
下から見上げると
巣の中には親鳥の背中だけが見えるので
抱卵しているのだろう。
巣の下にはフンよけの段ボールが
庇のようにとりつけられいて
駅員さんの優しさがあふれている。

公園では、「なぜそこに?」
と思わず声をかけたくなる場所に
アオサギがいた。
植え込みの中に
一本足でまったりと佇んでいる。
まったく警戒心がないようで
2メートルくらいに近づいても動じない。
シラサギやコサギはたまに見かけるが
アオサギは初めて見た。
「ここにいてなんか問題でもあります?」
とでも言いたそうな
堂々とした佇まいだ。


あいにくの曇天。
スーパームーンは望めなさそう・・・



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

なんででしょ...

気ままなライオンさん

さぎはそのスタイルで、良く見かけますよね!
わたしも昔よく言っていた、仕事のお客さんの会社の
すぐ前にちょっとした川があるのですが、そこで、
ここはおれの場所だ!と言わんばかりにいつも
いる鷺がいました。
#シラサギでは無かったです。
あまりにも面白いので一時期は、少しみている時が
ありました。(^O^)

2021/05/26 22:37:44

PR







上部へ