山のダイアリー

雨の日の過ごし方 

2021年04月29日 ナビトモブログ記事
テーマ:ダイアリー

今日は昨日からの予報通り
朝からシトシトシトシト雨が降る

こんな日は・・・
車で道具の部品を買いに行ったり
道具の手入れが中心

今日は丸ノコの刃を砥いでみた

チェーンソーの刃はよく研ぐけれど
丸ノコの刃はこういう時でないとなかなか^^;

時間をかけて研いでいくが
はじめにやっておかないといけないことは
コンセントを抜いておくこと!

何かの拍子にスイッチが入ったら
私の指の長さが揃ってしまう^^;

試し切りをしてみたら
やっぱりスッパスッパ切れるように♪

本当はそろそろ包丁も研がないといけないんだけど

ククサを作っていたら
その時間とエネルギーがなくなってしまった・・・



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

柊子さん

ユパさん

外さなくても研げるんです
刃の構造はだいたいみんな同じようなものですから・・・

包丁もチェーンソーも丸ノコの刃も
大きさや数が違うだけのようなものです

2021/04/29 22:35:20

研ぎ方

柊 子さん

スライサーから刃を外さなくてもよいよう
刃の横に砥石が付いています。
凸ボタン押すと砥石が刃に触れて火花が飛びます。
回転を止めて拭きあげ、
切れ味を見ては、また繰り返しです。

ユパさんは、外した状態でも
丸い刃を均等に研げるのだからすごいです。

2021/04/29 22:22:49

柊子さん

ユパさん

パンのスライサーって
あの食パンとか切るやつですか?
丸ノコの刃のような・・・

回しながらどうやって研ぐんでしょう?
私は刃の一つ一つを砥ぐので回しながらなんて
研げません

2021/04/29 22:01:20

火花

柊 子さん


パンのスライサーの刃、回しながら研ぎます。
火花が出ます。

丸ノコの刃、コンセント抜いて研ぐのは難しそうですね。

2021/04/29 21:55:53

PR







上部へ