山のダイアリー

毎日何かしら・・・ 

2021年04月22日 ナビトモブログ記事
テーマ:ダイアリー

今朝も遠くの北岳にはまだまだ白い雪が
そんな景色を見ながらの朝の散歩


山の暮らしというものは
毎日何かがある♪

何かを発見したり
何かと出会ったり
何かを知ったり・・・

今日の夕方なんか
バルコニーの前の木の枝に
なんとフクロウがとまっていた!

初めて見た・・・

道を歩いていれば
これは何ていう花なんだろう?

確かここら辺には毎年
ヒトリシズカが咲いていたような・・・

これがその芽なのかな?とか

新芽はとてもきれいな草色で
真っすぐ元気なのにモミジの新芽は
なんか萎れているように見えて

それは蝶の生まれたばかりの
まだ羽根が乾いていない時のような・・・

毎日あれやこれやに気が付いて
とっても楽しい^^♪



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

みう20さん

ユパさん

ありがとうございます

山の春という季節はいろんなものが
まるで息を吹き返したように
一斉に咲き始めたり動き始めるんです
ですから毎日毎日見る景色が変わるようで・・・

まだまだ雪を被った北岳も
とってもきれいですよ^^♪

2021/04/23 19:49:34

こんにちは^^

みう20さん

>毎日あれやこれやに気が付いて
>とっても楽しい^^♪

いいですね!
私も散歩に行けた日は嬉しかったり楽しかったりです

北岳カッコいいですね〜

モミジは先に写真を見たので何なのか分かりませんでした
新芽は柔らかそうですね^^

2021/04/23 13:06:34

柊子さん

ユパさん

フクロウは少しの間とまっていただけで
鳴いてはいないんですよ^^;
でも、ここに暮らしてから
初めて見たものですから感激でした♪

この時期草も木々も毎日のように姿を変えていきます
毎日歩いていて本当に飽きません
毎日キョロキョロしながら歩いています

2021/04/22 22:42:02

生きているうちに

柊 子さん

雪の北岳、綺麗ですね。
夏の北岳、どんな姿なんでしょう。

フクロウの鳴き声、聴きましたか。
ここは町の中なんですが
森のような樹々に囲まれたお屋敷の敷地の方から
真夜中、聴こえてきた鳴き声を今、思い出しました。

モミジは身近にありますが、
その新芽は、生まれたばかりのまだ乾いていない蝶の羽、、、
生きているうちに、肌で感じてみたい
そう思いました。

2021/04/22 22:13:30

PR







上部へ