メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ニャンコ座リポート

掲載漏れ写真 (10/13) 

2020年10月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 色々やらなくてはならないことが片付けていくのは、気持ちの良いことです。もうすぐ65歳になりますが、いわゆるやり残したことは無いように思うのです。だから、死んでも自分ではそれほど残念ではないと、思ってはいるのです。でもその過程で、痛かったり苦しかったり、看病や介護が必要だったり、かけなくともいいお金がかかったりは避けたいのです。だから、早めの対処ができるよう、検査は受けます。
 昨日は子宮がん検診を受けてきました。嫌な検査の筆頭ですが。人工股関節になったので、あの体勢が楽になりました。エコーでは、1度しか使わなかった子宮には、もう成長しない小さい筋腫があるだけで、卵巣にも異常なし。後は頸癌と体癌の細胞診の結果待ち(郵送を頼んだ)で、年に1度だけ使うナプキンをもらい、商売熱心なドクターに「また来年も受けてくださいね」と言われて、ついでにグルタチオンもしてもらって帰りました。
 に志かわの食パンを買って、2年以上も借りっぱなしだったモニターを、ようやくKさんに返すこともできました。それ位しか受け取ってもらえないのです。
 北海道のコロナ陽性者が不気味です。埼玉では、劇団クラスターが出てしまいました。かわいそうに、他人ごとではありません。息子は劇団だし、私は合唱団だものね。やれることは気を付けても、大きな声を出すことが活動そのものだもの、絶対感染しないなどありえない。医療さえ大丈夫なら、もう風邪やインフルエンザと同等に扱っちゃだめでしょうか。
 そんな私、今までに何かを自粛した認識は無いのが不思議です。自分の意志では、何もがまんなどしていないような気がします。
 3夜連続の「光秀のスマホ」を見ましたが、この手の発想は、息子がずい分と早いうちにしていたのです。NHKは、パクったわね。恥を知りなさい。なぜにもっと評価されないかなぁ。親ばかですが。
 ぶどう収穫祭の良い写真がまだあるので、ここに掲載しておきます。ちっちゃくしたので、雰囲気だけでも。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ