メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雑感日記

日課に庭仕事を加えることにした 

2020年09月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



★3月以来、コロナ対策の日が続いて、殆ど人とは会わないし、 毎日同じような日課をこなしている。 朝目が覚めると布団の上で40分、ストレッチをするのは もう15年以上続いているのだが極く最近から1時間に伸ばした。 その後、起きて前日に仕上げていたブログをアップする。 Facebook?にも、ツイッターにも転写する。 そして朝食、その後近くの公園で、 スロー・ジョッギング、ダッシュ10本など約1時間半 帰ってきたら10時前である。 その後は、Facebook のコメントの返事とか ネットの『パンダ碁』を打つと幾らでも時間は消費できる。 昼飯の後は、最近は1時間ちょっと『昼寝をする』 昼間のそのほかの時間は、その日によって 家内の買い物の付き合い・パンダ碁・テレビ・ それに毎日アップする『ブログ』に結構の時間を割いている。 金魚やメダカを見るのも結構な時間になる。 夕食の後は、『パンダ碁』かテレビ10時前には就寝する。★ 別に退屈もしないし、パソコンの前に座れば幾らでも時間は消費できる。 87歳の高齢者の生活としては、まずまずかなと思っているのだが、 9月になって、暑さも今後は大丈夫だから『庭仕事』を加えることにした。 私は『やる』と決めたら結構ちゃんと続くのである。 その第1日、こんな薔薇の土を4袋も買ってきて薔薇の手入れをした。   4袋もいるほど薔薇は本数だけはあるのだが、 昔のようにちゃんと手入れをしていないので、 もう一度『ちゃんとやってみるか』と思ったのである。  一時より本数は減っているが、それでも40本はある。   ちゃんと手入れをしようと思うと大変なのである。 そのほか庭木の剪定など『やろう』と思えば幾らでもある。 ちゃんとやると、もう少し庭も綺麗になるかも。 大きかった木は何年か前から脚立がなくても大丈夫なように天を切って 再生出来ているので、梯子や脚立から落ちるようなこともない。 1ヶ月『続けたら』多分庭も様変わりするはずである。 コロナで、特に高齢者は人ごみの中などに出るのは、リスクも多いので、 こんな『庭仕事』で毎日を楽しむことにしたい。★50万人フォロワーのいる公式ツイッターです。?★雑感日記のEnglish Version です。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ