メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ニャンコ座リポート

コタロウ君そろそろ限界 (7/26) 

2020年07月26日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 「イイネ」を下さる非会員ユーザーさんが、3人になりました。どなた様かわかりようもないのですが、ありがとうございます。励みになります。
 朝、ネットの情報をチェックしていた息子が「猪木がアミロイドーシスだって。心臓についてるって」と、驚いていました。医学は進歩していますが、心臓は厳しいね。いっちゃん、何を思うや。
 痛いのは、骨がどうかなっているのではないかとか、むくむのは大変な病気が隠れているのではないかとか思っているわけではないのですが、とにかくその症状があり、思ったように体が動かないストレスと、リハビリがんばると体がヘトヘトになってしまい、しばらく休んでいたくなります。わかってますよ、休みゃ良いことくらい。
 今日は、ニャンコ座町に、息子が「ありがとう さようなら」を伝える、大切なイベントがあります。密になっては困るので、限定的にしかお誘いをしておらず、良い程度のお返事をいただいています。昼には有働由美子さんが来町するので、一緒にお昼を食べに行く予定です。
 先日紹介した、こだわりのコタロウ君ですが、そろそろ限界に来ました。これ以上のものは、今の私には作れません。ということで、こだわりの強いコタパパへ、その旨伝えました。たくさんのダメ出しの後、以下のことがんばってみました。
 何枚か送ってもらった写真は、光の具合でみんな違って見えたのですが、基本黒であるとのこと。目の下のしわを、目立つようにした。耳を固くピンと立つようにした。体をがっつり太めにした。髭は6対。黒いテグスは存在しますが、持っていないので、アクリル絵の具で着色し、思い切り長くした。コタパパ自身にカットしてもらうことに。赤ちゃんのよだれかけを背中にしょったような物?は、実物を見ていないし、写真でも実体がわかりにくいので、想像して作った。尚取り外し可の要望には、私の能力では応えられないとわかってもらった。
 渡す際には、〇手足には針金が入っているので、いくらか形を変えることができること 〇ニードルを1本と、使った色の羊毛を少しずつ入れ、刺すことで多少形が変わること、色の不満があれば、自分で直せることを書き、同封することにしました。
 今までに、犬は、トイプードル・ミニチュアダックスフンド・チワワを作りました。でもフレンチブルドッグは、どれもと違って、かわいらしさと、正直言ってぶっさいくのはざまで困りました。それが作っているうちに愛着がわいてきました。コタ君、楽しい時間をありがとう。
 請求していた入院保険金及び、手術保険金が出ました。ほぼ予想通りでした。良かった。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ