メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

平成の虚無僧一路の日記

アントニオ猪木 77歳 [最後の闘魂] 

2020年03月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



伝説のプロレスラー・アントニオ猪木 77歳、喜寿を迎えて、
 元気ですかー!! 元気があれば何でも出来る。 アントニオ猪木です。 ユーチューバーになります! アントニオ猪木「最後の闘魂」チャンネル 登録をよろしく!
と呼びかけている。アントニオ猪木「最後の闘魂」https://www.youtube.com/channel/UComGgtc9jFMmhR3qDCOsbXQ[リンク]https://youtu.be/42302BbkqNI
「アントニオ猪木」。横浜生まれで 12歳の時、一家でブラジルに移民した。力道山がブラジルに興行に行き、「猪木」を見出して、連れて帰り「日系二世のブラジル人」という触れ込みで売り出した。横浜の時の同級生が写真を見て、訪ねてきたが「知らない」と押し通したそうな。その「猪木」、力道山からは、なにかにつけ「ブラジル野郎!ブラジルに帰れ」とののしられ、殴られ、虐待されていた。それでも現在 猪木は「今あるのは力道山のおかげ」と感謝しているという。今は、「褒め育て」、世の中 甘くなった。力道山から 褒められたことなんかなかった。叱られ怒鳴られ、そして強くなったと語っている。“いじめが”どうのこうのと ゴタゴタ言ってる 連中に聞いてもらいたい話。ところで、アントニオ猪木は、一休宗純の言葉として
「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし  踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ」
という詩を“座右の銘”にして、試合前にリングで朗読したり、講演でも話している。喜寿の祝パーティでも最後に歌っていた。
ところが、「一休」研究50年の私としては疑問を呈せざるを得ないで。一休の史料の中には、この詩は見当たりません。一休の言葉としてもおかしい。全くのデタラメです。ネットを検索して、「清沢哲夫氏の詩の改変」とのリークがありました。なぜ「一休の作」と公言しているのかが 謎です。ま、力道山の試合も、興行として面白くするために、事前に勝ち負けのシナリオが取り交わされていたとか、 すべては虚構の世界。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ