メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ニャンコ座リポート

漠然としたお金の不安 (10/18) 

2019年10月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 一昨日は単に、私のホラブログが現実になりつつあることで興奮しましたが、考えてみると、今さら受け入れるのも大変かと。いや、東京を目標に準備してきた選手はどう思っているのかな。
 すべてに無気力すぎる息子が、昨日はドラフトを見て、いくつかの感想を述べていました。我らがハムは「河野竜生」君でした。あれっ、前髪がわざとらしいですが、イケメンだ。参ったな。何たって、名前からしてヒーローじゃありませんか。ハムと言えば=育てるイメージですが、今年は即戦力ねらいみたいです。今年の戦力を見れば、その気持ちわかりますけど。
 息子の感想の1つが、苦労話がなくちゃダメなのか?でした。「お母さん、ありがとう」系の氾濫はねぇ。でも貧乏を乗り越えた「望月大希」君が指名された時は、ちょっと嬉しかったりしてね。
昨日は2か月に1度の、歯の定期健診でした。歯磨きは褒められましたが、歯茎検査の結果は今一でした。やっぱりね、ここ2〜3日気合を入れて磨いただけでは、ぼろが出ました。まだ引き返せると励まされたので、新しい歯ブラシ購入の上、歯磨きがんばるわ。
 歯医者の待合室には「当院は、プレミアム商品券での支払いは受け付けていません」の貼り紙がありました。そうか。私は非課税世帯なので、しっかり5セットありがたく権利行使いたしました。それで消費税対策になるとは、全く思っていませんけど。今回は、町の商品券と違って、使えるお店が多いので、さっさと日々の暮らしの細かな消費に使います。「カクニャン」という不思議な猫のキャラクターは、「確認」のオヤジギャグだそうです。
 道新のモニターの謝礼も来ました。クオカードとたまご?券、トータルで1,700円也でした。商品券と合計で、6,700円の収入があったと考えて良いでしょう。6,700円など、すぐに使ってしまえます。何か稼ぎたいなぁ、息子はまだまだ仕事できそうにないから。29歳で退職して以来、仕事をしたことが無い、もうすぐ64歳になる、股関節悪くパーキンソン病で、楽しいことがあり過ぎて仕事なんかしてる暇無い、と生きてきた私ができる仕事など無いですよね。羊毛チクチクは確実に腕が上がっているとは思いますが、コスパ悪すぎて仕事にはならないです。
 体調悪いです。困っています。毎年恒例の3つの検査月(子宮がん・乳がん・?)なのですが、行く自信がありません。1日で回れるのですが、あまりに調子悪くて。息子は使い物にならないし。その息子、昨夜は1階で寝ていたのですが、夜中の地震の時急いで2階へ上がってきてくれました。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ