リメイクな日々

記念日 

2019年08月08日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

今朝久しぶりに晴れ 、山行き決行。

出かける前に孫娘にメールを・・・

此れから山へ行きます〜

産直で販売してみませんか?

暫くして、やってみます。と返事。

 でも山は折からの容赦ない猛暑日

台風の通過の田圃は倒れかけた稲に
コンバインの音が彼方此方から聞こえます。
急ぎ負い下し午後2時前に、
川堰の鬱蒼とした木陰にシートを張りました。
ふたりには木陰で、樒榊の 束の仕方 初講習会^^と

若さ香る二人の孫娘がきました^^♪

農業は幾通りかの仕事を構える。と良い。と義父も言いました。

その義父母が植えた苗が、半世紀経って・・・切り据えて数十倍になっている。

 暑きなか収穫終へし枝なりき
ある意味伝統文化と云ふ我


葉っぱの様子 枝の様子 飲み込みが早いと、
よしおばあちゃん似や〜と^^♪

上の孫はよさこいの準備で此処で帰ります。
この仕事に積極的な中の孫娘に
陽射しの少し傾いた4時から1時間 採り方を教える。何より、抱え下してくれた量はあっと驚く量でした。
束をした分は明日の産直市で売るように・・・
早速 引き取りのパパに付いて行って、
その初めての束へ値段を決める。

そして、夕方の山での収穫の仕方も解った♪
との事。



台風は逸れて田圃にコンバイン

有難き蚊取り線香器孫も使ひし



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

福來郎さん

山すみれさん

おはようございます。

そうそう、我が家も煙を出す

蚊除け(名は忘れましたが)を使ってました^^!

先日の山であの機器を行方不明にして終い

夕方草の中を探しました。困った と暫く
探しまして・・・・有りました。少なくカットしてましたので火は消えていました、が

落とさないようにしないと、
大事になりますね♪

2019/08/19 08:58:53

記念日

福来郎さん

今晩は、蚊よけに蚊取り線香を使っているのですね。

我が故郷の伊予の山奥では、ボロ布を硬くより藁で包み先端に火をつけて煙を出す(ひすぼ)と呼ぶ蚊よけを腰にぶら下げて農作業をしていました。

ブログ拝見し、半世紀以上前の記憶が蘇りました。

2019/08/18 21:39:08

風華さん

山すみれさん

素敵なコメント

ほんとうにうれしいです。

 少しだけ目頭潤む木陰かな


この色々あった半世紀の

再出発点かなと思います^^。

2019/08/09 21:07:42

それは

山すみれさん

程遠いお話でございまする。

阿Qさんはご自分で開発されて・・・

桃子ちゃんを出荷なされて・・・

ご立派だと思います。

私は先祖の残したものを少し遣って来ただけです。

でも少しでも、孫と交流でき始めたこと^^♪

それが嬉しいですね〜♪

2019/08/09 21:02:41

山も暑いですね〜

山すみれさん

素浪人kenさん

やはり土佐の川沿いの山とは形態が違いますでしょうね。
此処は シンジョウ川の国道沿いの直上でして
川の流れも聞こえます、が切り立っていて・・・
檜の生育が段々と榊樒を圧倒して、もう残り少なくなってきています。

昨日の木下闇^^は
新荘川の堰の側でして、
良心市も繁盛した場所です。

話し声もかき消されるほどの水量でした。
場所によって影の時間帯を狙います^^。

此処ともう一カ所は低い山 国道沿いです。

車で上がれる個人で付けた道なのです。けれども、急な坂道は雨は油断大敵
スリップします。

孫は怖いと云ってました^^。でも段々慣れて行くのでしょうね。

2019/08/09 20:55:46

習うより。。

風華さん

実践で慣れるほうが身につきますね。

>よしおばあちゃん似や〜と^^♪
嬉しいよね。  賢いのですね。

猛暑でなければ天国のような風景ですね。

2019/08/09 11:34:16

感激

阿Qさん

貴女様の生活実態を垣間見ていると、ある想いが湧いて来ます。
“人類が滅亡に瀕した時、最後に生き残るのは貴女一族だ”と。
私も自然と友達になるべく転身しましたが、まだ受け入れられておりません。
頭の中だけの生半可な考えでは駄目な様です。

一族が連綿として受け継ぐ山の暮らし、尊いものです!

2019/08/09 11:29:20

暑中ご苦労様です

素浪人kenさん

お孫さんとの樒・榊の束つくりの様子がよく分かります。
樒榊の木の山は結構高い場所なんですね、景観もなかなかいいですね。ken家の裏山より高いです。
猛暑なので虫や蚊がいるが田畑より木陰のある山の方がいいでしょうね。

2019/08/09 09:27:21

PR





上部へ