メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雑感日記

半夏生 は たこの日 

2011年07月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



★昨日、コープに買い物に行ったら、ずっと放送が流れていて、『はんげしょう だからたこを食べましょう』と言っている。
何の事だか、よく解らなかったのだが、あちこちの売り場に『たこ』が並んでいて、旨そうだったので幾つか買ってきた。
 
私の生まれ故郷明石は、『明石ダコ』で有名である。
有名なだけに、『明石ダコ』はなかなか美味なのである。
『明石たこ』で検索したら、魚の棚(うおんたな)の紹介も、たこの写真も現れた。
 
 
私の小学校1年生のころの本籍は明石の細工町だった。いまそのような町名が残っているのかどうか? 
『魚の棚』(うおんたな)は通称名で、町の名前はもしかすると細工町ではないかと思ったりしている。『魚の棚』(うおんたな)では、たこは生きているのが普通である。イイダコなど買ったら袋から逃げ出されないように注意しないと、何処かに行ってしまったりする。
 
三木の生協のコープでも、生きてはいないが、『明石のタコ』であることが、ウリなのである。
 
★ 帰宅して、『半夏生』を検索したら、いっぱい現れた。
『半夏生(はんげしょう)は雑節の一つで、半夏(烏柄杓)という薬草が生えるころ(ハンゲショウ(カタシログサ)という草の葉が名前の通り半分白くなって化粧しているようになるころと七十二候の一つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で、かつては夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。毎年7月2日頃にあたる。農家にとっては大事な節目の日で、この日までに農作業を終え、この日から5日間は休みとする地方もある。この日は天から毒気が降ると言われ、井戸に蓋をして毒気を防いだり、この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりした。また、地方によっては、毒気などから妖怪ともされ、この時期に農作業を行う事に対する戒めともなっている。関西ではこの日に蛸を、讃岐では饂飩を、福井県では大野市などで焼き鯖を食べる習慣がある。この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)といい、大雨になることが多い。』  などとの記述がある。
昔は、こんなことを調べようとしたら大変だったが、いまはいとも簡単にいろいろと出てくる。
 
半夏生 のことを書いたブログもいっぱい並んでいる。明日にはこのブログもそこに、『肩を並べる』ことを期待して、いま書いている。それでまた、幾つかのアクセスが増えたりする。
 
 ちなみに、  半夏(烏柄杓)という薬草が生えるころ(ハンゲショウ(カタシログサ)という草の葉が名前の通り半分白くなって化粧しているようになるころと・・・・
と言う記述の薬草の写真も見つけた。
 
★さらに、1年の魚の日は、こんなに沢山あるのである。   ご参考までに。







記念日名称制定団体


2月6日
海苔の日
全国海苔貝類漁業協同組合連合会


2月9日
ふぐの日(ふくの日)
下関の業者


2月14日
煮干の日
全国煮干協会


4月13日
水産デー
(社)大日本水産会


5月5日
わかめの日
日本ワカメ協会


6月1日
真珠の日
(社)日本真珠振興会


7月2日
蛸の日(たこのひ)
蛸研究会


7月9日
くじらの日
日本捕鯨協会ほか26団体


7月第3月曜
魚庭(なにわ)の海づくりの日
大阪府漁業協同組合連合会


7月第3月曜
海の日
国民の祝日「海の日」海事関係団体連絡会


土用の丑の日
うなぎの日
全国淡水魚荷受組合


9月15日
ひじきの日
三重県ひじき協同組合


10月
魚食普及月間
大阪おさかな健康食品協議会(社)大日本水産会


10月4日
いわしの日
大阪おさかな健康食品協議会いわし食用化協会


10月10日
まぐろの日
日本鰹鮪漁業協同組合連合会


10月10日
釣りの日
全日本釣り団体協議会日本釣り振興会


10月10日
魚(トト)の日
全国水産卸組合連合会


10月18日
冷凍食品の日
(社)日本冷凍食品協会


11月11日
鮭の日
大阪市中央卸売市場鮭の日委員会


11月15日
かまぼこの日
全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会


11月15日
こんぶの日
(社)日本昆布協会


11月24日
牡蠣の日
JF全漁連(牡蠣の日制定実行委員会)


11月24日
削節の日
全国削節工業協会


毎月第3日曜
あゆの日
全国鮎養殖漁業協同組合連合会


毎月10日
魚を食べる日
全国水産卸組合連合会


毎月24日
削節の日
東京鰹節類卸協同組合






 



 
★NPO  The Good Times のホ―ムページです。(会員さんの のブログもツイッターもFacebookも見られます)
★Facebookのファンページです。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ