メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

のびたの日記

障がい者に 寄り添う施設 街づくり  健常者の私たちでも良く理解して寄り添う心を持ちましょう 

2019年04月30日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



あの 優しい語り 鹿児島マラソンでは沿道で4時間も誰彼無く応援する保健師の 児島淳子さん
そのお人柄を買われ 4月から鹿児島の地域活動支援センターNPOくりんか鹿児島に仕事が変わった
先週木曜の てんがらもんラジオ 私はシステムが変わって放送が聴けなくなった
?

?
恋人に一方的に振られたように 縁を切られてしまった感じがした 3年以上の付き合いだからね(笑)
その時 FM銀河の中崎局長さんから 直接私のブログに視聴方法を書き込んで貰えた 感謝感激です
おかげさまで 昨日 再放送を聴いて 児島淳子さんの話を聴くことが出来た
?


?

?

?
地域活動支援センターとは 障害者自立支援法を根拠として活動をするものでNPO他 事業団体もある
地域で暮らす身体障害者 精神障害者 知的障害者の方たちが利用できる施設通所施設だ
病気や障がいなどに悩む方が 自分らしく生きて行くためにお手伝いをして行くことである
?
様々な地域活動支援センターでは 障害者が地域で交流を持ちながらサービスの提供を受ける
施設により 手工芸品の制作販売 公園掃除など環境美化活動 レクリエーション 生活相談もある
施設へ通うことが 仕事 遊び 悩み相談など 気軽に来られるオアシスであるだろう
?


?
地域活動支援センターは 事業の内容で?型 ?型 ?型に分類されているが ここでは省略します
障害者が働く場は 法律で各企業3%確保に定められているが 必ずしも達成しているとは思えない
更には こうした企業では どうしても能率や意思疎通が浮き彫りにされ 孤立化したりしてしまう


障がい者の方たちが働くのが 右下 悠々亭鴨池 神之川温泉
お弁当は悠々亭から契約事業所へ 温泉では ランチタイムの食事に出される



どうしても企業に就職は難しく あるいは辞めてしまう方も多い
それを支援する仕事の提供 あるいは訓練定着を図るのも 大切なことである
クリンカ鹿児島では お弁当の配食サービスに取り組み 注文は200食から250食毎日受ける
?

?
どうしても昼には配達 あるいは配膳に間に合わせなくてはならない
現場では戦場の様だよと言われる これが活気に繋がると私は思う
利用者さんが美味しく食べる頃 施設では 翌日の仕込み 野菜のカットなど忙しい
?
中には 調理も上手になり自宅で母へ料理を作り 驚きと共に喜んでいる その笑顔が目に浮かぶ
施設では 障がい者の皆さんにアンケートや 健康モニタリングなど行い 細部に気遣いが感じられる
これからは 更なる広報活動も含めて 地域に根差した思い遣り 支援がされていくだろう
?

街中にあり ちょっと立ち寄り ソーバーハウス 私の区内では 街カフェ が幾つかある
?
写真その他資料は 全てネットから借用しています
?
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
?????(メルアドは入力しなくてもOKです)?
夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝 必ずお返ししますね 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ