メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

独りディナー

自由きままな、一人旅 

2019年03月28日 ナビトモブログ記事
テーマ:ウィーン

今回の旅行は、夜に音楽鑑賞、という変則的な生活だった。

前回のスペイン旅行は、昼間はひたすら歩き、夜は飲みに出かけるという、中々健康的な毎日だったけれど。


オペラが終わると、10時過ぎになってしまうので、それから飲みに出かけるには、今回は余りに寒かった。

誰かつれが居れば、それでも何処かに早く入ろう!といった意欲も出るのだろうけれど・・。


時差ボケもあるし、ホテルにさっさと帰って、早々に寝てしまう。

そして、朝早く目覚めて、娘とLINEなどしているうちに、夜が明けてくる。


朝食は、スーパーのデリカッテッセンで仕入れたものを、お部屋で外を眺めながらささやかに。

チキンやポークを薄切りにしてフライにしたものを、パンに挟んで貰ったものや、イチゴやジュースなど。

乾燥しているせいか、のどが渇いて、ジュースやお水は随分仕入れたけれど、朝5時から夜11時まで開いている大きなスーパーが駅の構内にあったのはとてもラッキーだった。

地下鉄を降りて、ホテルへ向かう途中にあるのだから・・。

ある日は、朝ホテルを出ると外が寒くて、丁度目の前に停まったバスに乗り込んだ。

何処へ向かっているのか、見当は付かないけれど、郊外へ走っていることは確かである。

私好みの、終点まで行って、又戻ってくる、コース。

行きがけは、ガラガラだったけれど、帰りは通勤時間にぶつかったらしく、結構混んでいた。

その日は、次から次へと、バスや路面電車を乗り継いだ。

住んでいたのは40年以上前なのに、思いの外土地勘が残って居て、停留所の名前からおぼろげに、現在地は想像がついて、これは楽しかった。


しかし、駅の名前は間違いやすくて、丁度札幌から空港へ行く時、千歳駅で降りてしまうと空港からほど遠く、千歳空港前駅まで行って降りなくてはいけないのに、よく似ている。

でも、昼間は時間がたっぷりあるので、乗り換えそのものが楽しかった。

列車の行き先や、使用するプラットホームが、解りにくいし、駅員さんの数も少ないので、大いに迷ったことも無いことは無い。

でも、その時は、ホームで待っていた人達に訊いてみると、彼らも迷っているらしく、みんなで迷えば怖くない精神である。

まあ、基本的にウィーンの街は解りやすいのである。


夜に予定のない日、郊外電車に一時間位乗って、ベートーヴェンが第九シンフォニーを書いたという、バーデンという温泉町へ行った。

小さな街なりに、当時は貴族達の保養地だったそうで、静かな美しい街である。

私にとって、時間的ゆとりがあれば、必ず訪れる大好きな場所なのだ。

ところが、此処のベートーヴェンハウスも、すっかり内装が綺麗になっていて、現在は外装が工事中で、探すのにちょっと苦労した。

でも、その辺を歩いているおばあさんと男の子に訊いてみたら、勿論よく知っていて、男の子は建物まで付いてきてくれた。

来年は、生誕250年だからそれを見越してるのだろう。


帰り道、ちょっと市場風の場所があって、居酒屋も数件あったので、その中の一軒に入ってみた。

其処はバーだったらしく、ドアを開けると私の目の前でオーナーらしきおじさんが、ふさぐ様に立っている。

「グリュース・ゴット!(こんにちは)」と、言ってみると、やっと中に入れてくれた。

常連らしき、他のお客さん達と、私の方をちらちら眺めて、アェイ感満載である。


「白ワインを、グラスで」と頼むと、冷蔵庫からボトルを出して注いでくれた。

きりっと冷えていて、今回の旅行で一番の味だった。

居心地は悪かったけれど、加齢、故か、

「もう一杯、お願いします!」と、華麗に追加(笑い)

ほろ酔い気分で電車乗り場へ戻り、出発間際のウィーン行きの電車に飛び乗った。

結局、切符を買いそびれて、無銭乗車になってしまった。



写真は、ベートーヴェンハウス内の、彼の机です。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR





上部へ