メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

独りディナー

ウィーンへ! 

2018年11月28日 ナビトモブログ記事
テーマ:シニアライフ

気持ちにゆとりが出てきたので、来春のウィーン行きの準備を始めた。

つまり、チケットの予約である。

目的は、ウィーンフィルの演奏会と、オペラ。

オペラは勿論、演目は随時変わるけれど、殆ど一年中公演しているので、早めに予約をすればまずチケット購入はできる。

今回は、モーツァルトの「フィガロの結婚」と「ドン・ジョバンニ」に決めて、こちらは目出度く購入できた。

問題は、ウィーンフィルである。

年に10回くらいある定期公演は、既に全席会員達が独占していて、一般には発売しないのだ。

会員達の中で、今回は行けなくなったから、とキャンセルされたチケットを、ウィーンフィルの事務所が売り出すだけだ。

土・日にある演奏会のキャンセルチケットは、その週の月曜日に売り出される。

キャンセルチケットを買う為には、一週間前には現地に居なくてはならない、と言うわけだ。

忙しい旅人には厳しい話だから、そこでプレミアム券の出番となる。


私は20年くらい前に、毎年ウィーンへ出かけていたが、飛行機やホテルの予約はじめ、チケットに関しても自分で手配するのが、我が家の鉄則であった。

家族達に協力して貰って、半月も家を空けるのだから・・。


最初は、オペラ座に、手紙を書いた。

私自身、メールを始めたばかりだったが、オペラ座はまだネットを導入していないようだった。

楽友協会ホールには、メールを出した。


殆ど何も知らない私に、ホールからは個人名で返事が来た。

「ウィーンフィルの定期公演は、一般売り出しを行わないけれど、当ホール主催の演奏会は○月○日から売り出します」

と、予約方法まで書いてくれたと思う。

幸い、教えていた音大の教師仲間に先達も居て、色々ご指導戴いた。


忘れもしない。

オペラ座は、ワーグナーの「ローエングリーン」と「フィガロの結婚」それにプッチーニの「トゥーランドット」のチケットを、手紙で予約した。

チケットが予約できた段階で、飛行機とホテルを決めた。

幸いに、昔教えていた卒業生がオーストリアのグラーツ音楽院に留学中だったので、メールで色々様子が訊けたのも有り難かった。


そして、久々に聴いたウィーンフィル。

一曲目が、サイモン・ラトルの指揮で、リヒヤルト・シュトラウス、の「メタモルフォーゼン」だった。

それはまるで、自分が音響箱の中に居て、柔らかな弦の響きに包まれ、一緒に溶け合っていくかの様であった。


二曲目のピアノ協奏曲、モーツァルトの「ジュノム」!

最初の出だしが特に、ピアニストのブレンドルと、指揮者のラトルが、お互い心の中で「やったぜ!」と握手しているかの様に、息の合った演奏だった。

若い日々に聴いていたウィーンフィルだけど、年齢を経て改めて聴くとは、こういう事ことなのか、とつくづく思った。

そして、あれから、病みつきになったのだ。


オペラが終わった後、一緒に観ていた教え子と二人、学生時代によく行っていたレストランで、食事をしていたら。

何と片隅の席では、さっきまで「トゥーランドット」の主役を歌っていたヒロインが、ひっそりと食事をしているのだった。

この、身の丈感。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

実は

シシーマニアさん

私達は、閉店間際までいたのですが、たまたまコート掛けが、その方達(二人連れでした)のテーブルのすぐ横にあったのです。

あちらも、丁度閉店だからと、立ち上がった処だったので、何時もの「思わず、声を」かけてしまいました。

「トゥーランドット、ですか?」
「イエス」
「オー!素晴らしかったですね」と言って、ハグしたのです。


彼方にとっては、サインとハグと、どちらが迷惑だったか、わかりませんね。

2018/11/28 16:37:35

なるほど……

パトラッシュさん

そこで、サインをねだったりしないところが、
いかにも貴女らしい。

「きゃー」とばかりに声を上げ、レストランの静謐を乱してしまうのが、日本人のやりそうなことなのですが……

2018/11/28 09:30:39

PR





上部へ