田舎より発信

Windows の起動に失敗? 

2018年10月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


10月9日のことです。マイパソコンで普通にGoogleさんのChromeでYoutubeを作動させてたら突然記事タイトルに使ってる「Windows の起動に失敗しました」という画面になってしまいました。パソコン画面を携帯で撮影したので画像が分かりにくくてすみません。ちなみに使用しているノートパソコンはVAIO(バイオ)です。 また故障? と焦りました。   結論から言いますね。このブログ記事のタイトルは「Windows の起動に失敗?」ですが、パソコンは無事、動いてます。 動いてるおかげで、こうしてブログを書けてますもんね。 画像に何と書いてあるか、というと、文字化します。『Windows の起動に失敗しました 内蔵ハードディスクまたはSSDを検出できませんでした。問題を解決するには、下記の操作をお試しください。 BIOS設定を初期化するBIOSの設定が正しくない場合は、設定を初期化することで復帰できることがあります。「BIOS設定」の[Exit]メニューにある[Get Default Valumes ]を実行してください。※選択すると画面が切り替わります。手順をメモしてから操作をお試しください。』です。 朝いつも、家事をしながらYoutubeを聞いてるので画面を見てなかったんです。突然音声がしなくなり、それで画面を見ると上の「起動に失敗しました」って、起動してたし・・・どういうタイミングでそうなってしまったのか全くわかりません。 開いてたウィンドウはChromeのみ、タブも1個しか開いてなかったので恐らくビジー状態でもなかったし。 で、画面に書かれてる通り、操作をお試しすれば直るのか?とクリックしてみるとこんな画面に切り替わってしまいました。英語かい! クリックしたことを後悔しても、もう遅い。もうマウス作動せず、カーソルが出てこないので後戻りできない。なんとかしてキーボードの↑↓← →を操作して、上部の青い帯の「Exit」メニューに切り替え、[Get Default Valumes ]を選択してキーボードのEnter を押しました。すると[Yes] [No] を選択するポップアップウィンドウがでまして、恐る恐る[Yes]を選択してEnter を押すと 何も変わりませんでした。(^ ^;中央の青い[Yes] [No] のウィンドウが消えただけで。 どうしよう ・ ・ ・ 何度やっても画面は変化しない ・ ・ ・ 焦ったわたしは、以前Windowsがアップデートできないときもやはりお世話になった電気屋さんに電話しました。 電気屋さん曰く「内臓のハードディスクが損傷してる可能性がありますので部品交換が必要になります」と。6年以上のパソコンだと、部品も供給してくれない可能性がある、と。これは平成25年、2013年12月購入だったので、辛うじて5年以内。でも、部品代は3、4万くらいするそうで 取りあえず見てもらうことになり、電源は、普通に電源ボタン長押しして落としていいそうなので電源を切って持ち込むことにしました。  持ち込む前に一応考えた。ひょっとして、もう一度電源を入れてみたら動くかも?と。 確かめよう  電源  ポチっとな すると 起動しました。まるで、何事もなかったかのように。 試しにワード、エクセル、ネットブラウザ色々操作してみました。 全く普通に、通常通り動きました。 え?じゃあ「Windows の起動に失敗しました」って何だったの? 電源入れて、バリバリ普通に動くので、また電気屋さんに電話して、「すみません、普通に動きました」と伝えて「じゃあ様子を見まょうね。バックアップは常に忘れずにね」という主旨のことを優しく言っていただき、お騒がせしたことをお詫びしました。 安心したところで、ふと気づきました。わたし、この「Windows の起動に失敗しました」画面に色々書かれてるパソコン用語をほぼ知らない〜。 「Windows の起動に失敗しました」で検索するとSony、VAIOのQ&Aページがヒットし、対処法が記載されてました。https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1305100049824 「内蔵ハードディスク、または内蔵SSDが認識されず、Windowsの起動に失敗した場合に表示されるエラーコードです。」だそうです。 BIOS設定について検索すると、https://www.4900.co.jp/smarticle/7785/↑が分かりやすそうです。が、頭に入らない(^ ^ゞ抜き出しますと「BIOSとは、「Basic Input/Output System」の略称で、PCの根幹となるプログラムのことです。」と、書かれてました。 ともあれ、取りあえずこうして動いてるんで助かってますが、もう5年も使用してるパソコンとなると、いつ何が起きてももおかしくない、と思いながら使用していかないとダメなのかもしれませんね。  と、ここまで書いてるうちに、ウィンドウズの10月定例更新プログラムが発表されたようで、このパソコンも10月11日に無事更新、インストールされました。「Windowsの設定」の「更新とセキュリティ」の履歴を貼り付けます。 パソコンが調子が悪くなったように思えたのはこの更新プログラムをインストールしようとしたせいかもしれませんね。 ちょっとくらいおかしな画面が出ても焦らず、冷静に、パソコンを信じて操作できないなら電源落として強制終了しちゃってもう1回電源入れて、をやってみて、それでもダメならその時考えよう〜〜   

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ