メニュー

老いてなお

*枝豆の最強の食べ方 

2018年09月13日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

          
「枝豆は大豆ですよ」とお話すると、
「え〜〜〜」という方がいます。
枝豆が大きくなると大豆になるのです。

大豆からは、豆腐、醤油等のなじみのものが作られています。

大豆は、卵と同じで、成長するための
すべての栄養素が含まれているはずです。
科学で解明できていない、栄養成分も
まだまだあると、私は信じています。

大豆などの豆類、卵類は、
毎日食べていると必ず元気になるはずです。
朝どれ、枝付きを購入する!

枝豆のおいしさ、甘さは、収穫した
時が一番美味しく、収穫してから
時間が経てば経つほどおいしさが失われていきます。

美味しい枝豆が食べたければ、お湯を
沸かしてから、畑に収穫にいけと言われるほどです。

スーパーで生の枝豆を購入しようとすると、
枝から切られ袋に入った物が販売されています。
枝から房を外し、袋詰めする時間が
必要ですから、収穫してから時間が経ってしまっています。

農家の方の庭先、産直のお店で、
枝付きの枝豆を見かけたら、枝豆に
「朝どれ」と記載されていたら、
間違いなく購入することをおすすめします。

*房の先端部を切ることが必要
袋に入った房をお湯に入れて、ゆでて、ゆで上がったら、
     塩を振っている方がほとんどだと思います。

一手間加えることで、更に美味しく
枝豆を食べることができます。
高級居酒屋、料亭に行くと、枝豆の
房の両側が切られた状態で提供され、
食べてみると、塩味が、房だけで無く
豆まで塩味が付いていて美味しい物です。

1. 房の先端の両側を5mm位口が開くように切る
2. ボールの水を張り、水洗いを行う
3. 水を切り、ボールの中に
ゆで湯に対して2%の塩を入れよくもむ。

塩味をしみこませるのと、房の産毛をとる作用があります。
 塩は、NaCl単体よりも、自然塩、岩塩の方が美味しい物です

4. 沸騰したお湯に、塩もみした
枝豆を、塩が付いたまま入れる
5. 更にゆで湯に対して2%の塩を加える。
塩はゆで湯に対して合計4%になります。
6. 4分から5分、ゆでて、好みの堅さでゆでます。
    堅さを見るときは少し固めの方が、
美味しく食べる事ができます。
7. ざるに空けて、お湯を切って盛り付けます。
風呂上がりに、ゆでたてのこの方法で
調理した枝豆を食べて見てください。
  必ず、ごちそうと感じるはずです。    
image by: Shutterstock.com



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

枝豆

みのりさん

asiasiさん
 枝豆いいですね
大好きで時々食べています。

2018/09/14 10:00:44

PR

上部へ