メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

老後の費用見直し 

2018年09月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  朝の電話で訃報

 朝、いとこから電話、TKさんが亡くなったという訃報。私の
亡き母とのつきあいがあるらしく、毎年年賀状が届く。

 私とTKさんの交際は一切ないし母との関係も定かでない。確
か親戚の法事で1回だけ顔を会わせたことがあるかもしれない。

 まあ、それでも母の葬儀の時には確かお悔やみをもらっている。
なのでお悔やみはしなければならないだろう。

  不祝儀袋を調達

 といって不祝儀袋を探すが在庫がない。ではと100円ショッ
プへ自転車を走らせる。一応、2種類の不祝儀袋を購入。

 ついでに他の買い物もすることに。ヨークベニマルではトウモ
ロコシを2本。本日5%割引のマックスバリュへ。

  ベビーチーズまとめ買い

 毎日食べるベビーチーズのまとめ買いをする。4種類の味をそ
れぞれ2ピースずつ購入し720円也。冷蔵庫の専用箱に収納。

 ネット検索していると、老後の「3大かかるお金」という記事。
それは仝?・水道費携帯電話代生命保険料だそう。

 子育ても仕事も終わった老後の生活では、これらのお金を見直
して節約する必要があると訴えている。

  大人数用生活のままでは

 まず電気代やガス代などの光熱費。子育て中の大人数用の生活
のままだと、高くつく料金を払っていることが多いそう。

 家電も10年以上古いものを使い続けているケース。最近の家
電は節約効果が高く、買い換えると年間1万円ほどの節約にも。

  適正量のアンペアに

 また電気の契約アンペアも大人数用のものにしたままにしてい
ないか。適正量を調べアンペアを下げると基本料金が安くなる。

 携帯電話の料金を口座引き落としやクレジットカード払いして
いる人は、支払額を把握してないことが多いとか。

  利用しないサービスも

 全く使っていないオプションサービスの月額利用料を支払い続
けていたというケースも。無駄な出費のチェックが必要。

 夫と妻で使っているキャリアが違う場合も要注意。キャリアを
揃えれば、家族割引などで出費を大幅に抑えることができる。

 通話時間が長ければガラケーよりスマホがお得。スマホは高い
という印象だが、格安SIMや格安スマホの利用も検討する。

  生活に合った保障内容に

 意外に見逃しがちなのは保険料。生活スタイルが変化すれば、
それに見合った必要な保障内容も変わり、見直しの検討も。

 死亡保障が80歳など満期がある場合は、終身保障の医療保険
に加入し直すなど、一生涯保障を受けられることが大事。

  高額な死亡保障は不要

 子が独立すれば高額な死亡保障は必要ない。不要な特約を解約
するなど、最低限、葬儀代程度の契約内容に変更する。

 私の場合、先月、電気のアンペアを半分にしたし、工事はまだ
だが、プロパンガスから低料金の都市ガスに変更することにした。

 携帯電話はプリペイド方式で、年間1万円で済む。通話だけに
特化?しているので年間で1万円を超えることはない。

 保険料はすべて前払いで、既に1人暮らしを見越しているので、
治療費優先で高額な死亡保障はない。ほんと葬儀代くらいか。

 爍蛎臠駘儉瓩亡悗靴討蓮対処している方だろうな。

[https://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[https://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[https://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif
http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ