メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

熊野神社 三次市畠敷 

2018年04月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

熊野神社 三次市畠敷
旧社号を若一王子神社と称す当熊野神社は紀元440年頃に雄略天皇が創建したと伝えられます。
由緒は社蔵古文書「若一王子権現古證記」に記され足利尊氏による社殿修造の記録も残る。
神仏分離により明治三年今の社名に改められました。

神社北東にそびえる標高420mの比叡尾山には中世当地に君臨した豪族三吉氏の居城址があります。
比叡尾山城



大きな山城です。

五年前に登城しています
本丸

























神社入口


拝み石

入口石段前の対

























安定の普及型です。

           昭和五年


昭和初期はいい石工が大勢いたようです。

入口鳥居 日露戦役凱旋紀念


二対目は構え


間延びした顔











                 昭和六年








































県天然記念物のシラカシ(樹齢二千年)


樹高幹囲4.8m 樹高約25m


三対目 地元三次の石工作の玉乗り






子が鬼みたいな顔してます。

昭和三年 御大典記念




阿の口は三角



神楽殿

拝殿

拝殿前は大きな岡崎型

吽形脇に大きな砲弾

宝蔵
県重要文化財の宝蔵は校倉造で、組上げた柱等は室町時代末期当時のものです。







拝殿

       砲弾碑 日露戦役凱旋記念 寄贈 大正九年


約1180cm           約30cm












境内社

本殿

シンプルで大きな本殿



拝殿 本殿

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ