メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雑感日記

春の選抜 雑感 

2018年01月26日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



★春の選抜大会の38校が決まった。
 今回は90回の記念大会である。
 夏の甲子園大会に比べて、春の選抜は何となく『もう一つだな』と現役時代からそんな風に思っていたのはなぜだろう?
?
 代表校が選ばれるので、何となく自らが勝ち取った権利ではないような気もするし、例えば兵庫県で2校出ることもあるので『例え負けても出場できたりする』のがもう一つなのである。
私は旧制中学最後の学年で、中学校は神戸1中(神戸高校)高校は明石高校だが、中学2年生の時は兵庫県は神戸一中と明石中学の2校が選ばれたのである。ベンチにも入れない補欠選手だったこともあるが、そんなに感激した覚えもないのは、戦後で復活間もない頃だったかも知れない。
その点夏の大会は各県からトーナメントで勝ち上がったチームが自らその権利を勝ち取るので、基準がはっきりしているのがいい。
?
★ それは兎も角、今年の近畿からの選抜校はこのような顔ぶれになった。
?
  
?
 近畿地区は、全国的に見ても結構そのレベルは高いのだが、今年の選抜には、兵庫県の高校の名前が見られないのである。
 兵庫も大阪と並んで関西では野球王国と言ってもいい地域だと思っていたが、今年はどうなってしまったのだろう?
 明石も我々の頃は『名門明石』と言われていたが、芦屋・鳴尾・兵庫高など結構公立高校も強かったのだが、最近では私立が圧倒的で、報徳・育英・滝川二高・神戸国際・東洋大姫路・関学など全国的に言ってもレベルは高いはずだが、今年は近畿大会でどうやら1回戦で負けてしまったのだろうと思う。
 ただ、戦後『春の大会』が再開されてから兵庫県の高校の名前がないのは、多分初めてのことだと思う。
 21世紀枠などを加えて、今年は滋賀県から3校が出場する。
  
 兵庫県の名前がないのは如何にも残念である。
 それでなくても『春はもう一つ』だと思っているのに・・・
 敢えて、夏の大会にも文句を言うなら『高校野球は地域の代表』のはずなのに昨今は『野球学校』のような各地の優秀選手を集めた高校ばかりで、『地域の代表』とは言い難い選手たちで構成されていることが多いのも、もう一つでその結果『公立校』の出場が極端に減ってしまっているのである。
 私だけかも知れぬが、高校野球に昔ほど『熱い思い』が無くなったのはそんなことからだろうと思っている。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ