メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

高齢者運転免許返納”決断″必要 

2017年08月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



自転車&自動車「事故」本人も家族も崩壊させる

歩道を暴走する自転車急増
 ☆歩道を歩行中、40代の会社員に追突され、頭蓋骨を折る大けがを負い一命は取り留めた
 ☆自転車は競技用で、保険は未加入、加害者は、治療費は払えないと開き直る
 ☆自転車は免許が不要で、誰でも速く移動できる便利な乗り物だ
自転車事故は交通事故総件数の約20%を占める
 ☆年間の死傷者数は約12万人
 ☆自転車事故を巡る裁判では、賠償金も高額化の一途だ
 ☆自転車の事故は自動車事故と違い、保険に加入している人が少ない
 ☆賠償金などの示談交渉を本人同士ですることになる
認知症まがいで運転される自動車急増
 ☆簡単な運転ミスが重大事故繋がる
 ☆高齢者の運転免許保有者数は右肩上がりに増えている
 ☆高齢者の自動車事故では「加害者」となるケースが増えている
高齢運転者が関与する交通事故は年々高くなっている(交通事故の総件数は減少)
 ☆16年は総事故件数の約23%でを占める(10年前の約1.7倍
 ☆高齢者の運転免許保持者は約2千万人弱
年を重ねれば、知らぬ間に病気になったり、認知症が進んでいることもある
人生の最期を交通事故で台無しにせぬよう真剣に向を合う必要がある
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS』8月号






高齢者運転免許返納の”決断″必要(ネットより画像引用)

自転車に乗る場合は
自転車保険や個人賠償責任保険への加入も絶対に必要
 ☆個人賠償責任保険は加害者となった場合に役立つ保険
保険料は月額1千〜2千円程度で最大1億円まで補償される

地方での生活には車は必要だが
人によっては練習しても、安全運転が難しくなることが考えられる
 ☆最善の対策は運転免許の自主返納だが、高齢者の自主返納率は約4%
地方での生活に車は必需品
高齢者も、老いや衰えを認めるようで心理的な抵抗もある

横浜市で起きた死亡事故
加害者である87歳の男性が運転する軽トラック小学生の列に突っ込み男児が死亡の惨事
運転していた男性は認知症を疑わせる供述
 ☆「どこを通って事故現場まで行ったのか覚えていない」
高齢者が運転を続けて交通事故を起こせば、多額の損害賠償責任や刑事罰を負う
 ☆家族にも精神的、金銭的な負担が発生することもある
 ☆場合によっては一家崩壊の危機にもつながる

警視庁交通部・交通安全対策第一係長は指摘する
高齢者が起こす交通事故の特徴
 ☆簡単な運転ミスを修正できず、重大・死亡事故に結びつくことが多い
アクセルやブレーキの踏み間違いは実は20代の若者にも多い
 ☆若い人ならミスや突発的事態に反応できるが、高齢になるとそうはいかない
高齢者はあらゆる操作が急激になる傾向もある
 ☆いわゆる急発進や急停車で、これも事故につながりやすい

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ