人間観察そして恋そして小説も

核がおちたらどうしよう 

2017年06月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

北朝鮮核持っているそうですよで、血迷って日本に撃って来たとして「核爆弾」が落ちてきたら、どこに避難すべきか?ご存じですか。ま、あり得ないとは思いますが知っていて損はない話ですよね。専門の記事から抜粋しました。核が爆発すると突然閃光が走り、核爆弾が投下されたことがわかりますが、爆心地から50マイル(約80?)圏内にいると閃光により目が見えなくなる可能性があります。失明できるということは、命がある証拠ですが。核爆発の特徴としては、原爆のトレードマークといえるキノコ型の雲が地平線上に広がり、爆心地から10マイル(16?)圏内にいる場合、一瞬にして火傷を負うことも挙げられます。アメリカ合衆国所轄の(ローレンス・リバモア国立研究所)の研究者、Michael Dillon氏は、すぐにシェルターを見つけて、死の灰と呼ばれる放射性降下物を避けるべきだとしています。同氏は『Proceedings of the Royal Society A: Mathematical, Physical and Engineering Sciences』に発表したレポートの中で、できるだけ高密度の建築資材でできている建造物の中に身を隠すことを勧めています。この場合、頑丈なほど良いのです。たとえば、頑丈なレンガかコンクリートでできている窓の無い建造物や、地下貯蔵室、地下室、半地下室に隠れると、放射能被ばく量は屋外にいるときの200分の1になります。防空壕が理想的なのは明らかですが、たいていの場合、近くにはありません。日本の場合はほとんどの家屋や平屋の小規模建物は木造なので、放射性降下物から身を守る必要があるときはあまり意味を成しません。どこにも隠れないよりマシでしょうか? ある意味ではそうですが、できたらもっと良い場所に逃げることを勧めています。全力疾走で5分以内にもっと堅固で保護能力の強いシェルターに行けるなら、ぜひ移動してください。しかし、そういう場所への移動に15分以上かかるようなら、今いる場所に少なくとも1時間はとどまってから、移動しましょう。それまでに高濃度放射性降下物の大部分は濃度が下がるので、被ばく量が少しは減ります。米国環境保護庁による指導は次の通りです。高密度の厚い壁に囲まれたシェルターで待機するときは、扉や窓から離れた場所にいること。シャワーを浴びるか濡れた布で放射能を浴びた体の部分をふき取ること。放射能で汚染された衣服を脱いでビニール袋に入れて密封し、人間から離れた場所に置くこと。シャワーを浴びるときは、シャンプーと石鹸を使用すること。肌をゴシゴシ擦らないこと。放射性物質が頭髪に付着してしまう危険性があるので、ヘアコンディショナーは使用しないこと。身体を清めた後で、鼻をかみ、目の周りやまつげ、耳を拭いて放射性残留物質を取り除くこと。最後に、救助が来るまでは密封容器に入った水や食べ物だけを口にするようにしてください。シェルター待機中は、支援を得られる場所や汚染検査を受けられる場所に関する最新情報を常に得られるようにラジオを聞きましょう。以上おわかりでしょうか。核がおちても慌てないよう・・・なんて、縁起でもない・・・  にほんブログ村

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ