人間観察そして恋そして小説も

笑えない話 続編 

2016年12月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

前回の続き主催者の言い訳が載ってました。その言い訳と言うのがこれ。  ● 広報担当者に聞いたスケートリンク「5000匹の魚氷漬け」の演出 ――「氷の水族館」の演出がネット上で生命軽視ではないかと炎上していますが、把握していますか  広報:はい。Twitterなどでは多数のご意見を頂いており、直接のお問い合わせも数件受けています。  ――展示されている魚は生きたものを利用したのでしょうか  広報:いいえ、違います。本物の魚は公設市場の鮮魚店から卸してもらったもので、鮮魚店には今回の企画意図もきちんと把握していただいています。なお、卸してもらった魚の多くは商品にならない「規格外」のものです。またジンベイザメやサメ、エイなどの大きな魚は写真を等身大に引き延ばして氷の下に埋め込んだものであり、本物の魚ではありません。  ――今回の展示意図とは具体的にどういうものですか  広報:海の生き物に触れてほしいという意図から今回の展示を行っています。展示スペースは「深海ゾーン」など複数のゾーンに分かれていて、どういう魚が展示されているのかという説明文も添えられています。  ――来場者の反響はどうでしょうか  広報:お越しいただいた方からはご好評を頂いています。特にお子さまが喜んでくださっているようです。  ――一部の来場者によると、「氷に血がにじんでいた」「魚の体が氷面から露出していた」という報告もありますが  広報:それは展示当初に氷が溶けてしまったことが原因だと思います。溶けた魚に関してはバックヤードに引き下げており、現在魚が氷面から露出しているということはありません。また、露出していた魚に関してもスケートをしているときにエッジ(スケート靴の歯)がかすって損傷したということではなく、故意に氷を削ったり魚を蹴ったりしないと損傷するということはなかったのではないだろうかと思います。しかし私たちも初めての演出なものですから、未熟な点があったと思います。  ――公式Facebookには「おっ・おっ・・・溺れる・・・くっ・くっ・苦しい・・・」というコメントもありましたが、表現には問題がないと思われますか  広報:私とは別の担当者が面白く思ってもらえたらと考えて投稿した記述だと思います。ただ、注意が足りない投稿であったと感じています。申し訳ありません。  ――展示を取り下げるという考えはありませんか  広報:現状は予定しておりません。私としては現地に来ていただければ展示の意図もご理解いただけるのではないかと考えているので、機会があればぜひ実際にリンクにお越しいただきたいと思っています。  ――展示された魚たちは処分されるのでしょうか  広報:展示を終えた魚たちに関しての対応については検討中です。魚たちの命も含めて、海の世界を感じていただくという演出趣旨ですので、展示終了後は頑張ってくれた魚たちを供養しようという案も出ています。   取材に応対した担当者は、編集部の質問全てに誠実に対応し、「現地に来てもらえば演出の意図も分かってもらえると思う。私たちも初めての展示なので未熟なところはあったが、展示の趣旨については正しく理解してもらえたら……」と繰り返しました。  その後●11月27日追記 スペースワールドは11月27日、公式Facebook内で「氷の水族館に関する不適切な表現で不快に思われた皆様にお詫び申し上げます。この度、該当する部分の記事を削除させて頂きます」と謝罪しました。 さらにその後 ●11月27日追記 公式サイトで「氷の水族館」の企画中止が発表されました。 そう結局中止になったわけだが前回も言いましたが、なぜこのイベントが、どこにもチェックされずそのまま開催できてしまったか、まさに不思議です。 事の良し悪しは、まあ、個人によって変わるでしょうが、問題は昨今のご時世死んだ魚のリンクの上を滑らせる行事が万人に受け入れられるかどうか判断ができるだろうにと・・・・  炎上するにきまってますよね絶対(笑)  世の中ホント何が起きるかわかりませんよね   にほんブログ村 心理学 ブログランキングへ    

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ