メニュー

老いてなお

ささら祭り 

2016年08月30日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

群馬県前橋市粕川町月田
にある近戸神社の例大祭
(別名ささら祭り)が今月末に行われます。
 
「月田のささら」と呼ばれる
獅子舞が見どころで、2日目の
祭りには、粕川畔の外宮へ神輿が
  渡る「お川降り(おかおり)」
神事で奉納されます。
  
獅子舞奉納の始まりは
室町時代との記録も残され、
流派は「天下一日挟流(てんか
  いちひばさみりゅう)」で、獅子掛り、
笛掛り、歌掛りからなる獅子連が演じます。
  
神事の後には余興として
「雌獅子隠し」が舞われ、1頭の雌獅子
を 2頭の雄獅子が奪い合う迫力に観衆は沸
き、祭りはクライマックスを迎えます。

群馬県の重要無形民俗文化財に
  指定されています。

なお、獅子舞ができるのは農家の
長男と昔から決まっております。
  
当日は近在から沢山の人達や都会
にいる親戚が来て大賑わい。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

ささら祭り

asi asiさん

村雨さん
いつも有難うございます。

元々は昔、タワシの代わりに鍋、釜などを
洗う道具でした。今でも樽など洗うのは「ささら」を使ってる家庭もあります。

あとは、「ささら」という楽器もあり、ネットで調べると形態もわかると思います。

多分、五穀豊穣を祈る神事が始まりと思われます。

2016/08/31 07:21:35

毎年の恒例行事

asi asiさん

明日香さん
コメント有難うございます。

時代の流れとは言いながら、ほとんどの農家の長男はサラリーマンになってます。

獅子舞、笛なども練習する時間は日曜や夜となり大変です。

本年は珍しく雨の降らない本番となり関係者一同安堵したます。

2016/08/31 07:09:37

ささらの踊り

さん

子どものころ、洋舞踊をならっていました。

「かもめの水兵さん」のたぐいの中で、「ささらの踊り」は、両手に竹の束を持って踊る、変わった振付でした。

お近くのお祀りで、昔から有名だったのですね。

2016/08/30 17:53:34

地元の催事は

明日香さん

大切にしていって欲しいと願っています。

舞を舞われる方も、笛や歌をされるかたも
ハレの日を目指して稽古されてきた事でしょう。

良いお天気で、お祭りを迎えられるといいですね。

2016/08/30 17:41:43

PR

上部へ