メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

意味のない平均も 

2016年06月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  1年ぶり間違い探し

 目が見えづらくなってからというもの、やってなかった「7つ
の間違い探し」。白内障も治ったし1年ぶりくらいにやってみた。

 もちろん老眼用の眼鏡をかけてだが。やはり眼鏡をかけると細
かい部分もよく見えるよ。そう時間もかけないでクリア。

 これってぼけ防止になるんだろうか。現役時代は爐△蘆気鍬
とも思えるような仕事だったから、そちらの延長かも。

  平均貯蓄「1805万円」

 1世帯の平均貯蓄額「1805万円」にネットでは議論を呼ん
でいたという。自分たちの貯蓄額に対して多すぎるということか。

 これは総務省が行った2人以上の世帯を対象にした「2015
年家計調査」の速報値から。

  一部大金持ちが平均上げる

 現役時代からこの「平均」という使い方にちょっと疑問を持っ
ていた。一部の大金持ちが平均をグンと上げるんだよね。

 むしろ500万円や1000万円以上が何%とかという表示の
方が実態に即している気がする。

  2002年以降最高

 それになぜ2人以上の世帯が調査の対象なんだろう。1人は無
視? ともあれ平均貯蓄は2002年以降で過去最高の記録とか。

 年齢別に29歳以下が255万円、30〜39歳が666万円、
40〜49歳が1024万円、50〜59歳が1751万円。

  60歳未満は平均以下

 年齢別に見るとわかりやすく、60歳未満ではいずれも平均に
届いていない。「1805万円」に違和感があるのは納得。

 さらに60〜69歳は2402万円、70歳以上は2389万
円。全年齢の約3分の2が平均を下回っている。

 60歳を過ぎれば退職金がもらえるので、貯蓄が増えるのはわ
かるが、それ以上に一部富裕層が押し上げていると思う。

  1割が100万円未満

 なので、あまり「平均」には意味がないかも。かたや約1割の
世帯貯蓄が「100万円未満」という結果も。

 預貯金などのほか有価証券もカウントされる。株価上昇によっ
て有価証券の保有額が伸びたことも容易に推測できる。

  富の偏在が拡大傾向

 平均額がアップしたというより、アベノミクスの影響もあって、
富の偏在が拡大傾向にあると見るのが普通だろう。

 若いときは働けるので、そんなに貯蓄は要らないと思うが、高
齢になって貯蓄がないのは生活苦につながる。

 私は気がつくのが少し遅く30歳過ぎてから老後の準備を始め
た。「細々自適」を送れるのは間に合ったということかも。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ
にほんブログ村 地域生活ブログ
にほんブログ村 健康ブログ
にほんブログ村 自転車ブログ
にほんブログ村 ツーリング

http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img
貼り付け元 <https://jp.mg5.mail.yahoo.co.jp/neo/launch?.rand=64ebddtq6it1o>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ