メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然と共に

いずこへ 

2016年03月24日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

我が家の家庭菜園には頭の凄く良い迷惑なモグラが居ました。
トラップに餌のミミズを入れてモグラの通り道に設置すると、中に入ってミミズを食べた後に入口のシャッターを曲げて出たり、上に持ちあげて出るほど賢い。
今年の2月にシャッターを改良したトラップを作り、畑に通ずる処の溝を埋め新たなトンネルを作らせようとしたのですが、いっこうにトンネルを作りません。
もう2ヶ月も活動が無いのです。
どこに行ったモグラちゃん

活動していた時は毎日のように畑との間にトンネルを作っていました。
それを毎日のように溝を掘って畑への侵入を防いでいました。
また、臭い木酢液をモグラのトンネルに置いて匂い攻めも行いました。
このような防御が嫌になって他の地へ引っ越しして行ったのでしょうか?

1月、2月はマイナス5℃以下になる非常に寒い処です。
モグラは哺乳類なので、土の中とはいえ寒く食料を沢山食べて体温維持が欠かせないと思うのです。
しかし、冬場はミミズは動きを止めます。
土竜はミミズが動く振動で居場所を探したり、嗅覚で探すと聞いています。
寒い時季はどんな方法で餌を探しているのでしょうか?
土竜は8時間毎に食べないと餓死します。これは経験済みです。
畑との通路を塞がれたために餓死してしまったのでしょうか?

折角作った改良トラップ、この頭の良い土竜と知恵比べしたかったのに・・・。
天国に召されたとは思いたくありません。
また、帰って来て遊んでちょうだい、土竜ちゃん。

写真は
土竜の巣が有ったのは梅木の下
各地で桜の開花宣言がある中、我が家は梅が満開です。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

風香さんへ

悠々蘭々さん

モグラの実物を見た人は少ないと思います。
土から出ることが無いのと動物園で飼うほど可愛く有りません。
でも、今では保護動物なのですよ。

北海道では寒くて生きていけないと思います。

2016/03/26 13:33:01

見たことがない

さん

実物のもぐらを見たことがないです。
土が凍る北海道では生きられないのでしょう。

2016/03/26 13:19:34

エミリアさんへ

悠々蘭々さん

気にして頂き有難うねぇ〜。
モグラちゃんも冬越しは大変だと思います。
他の地で元気にしていれば何よりです。

トラップで捕まえても結局は同じですからね!

2016/03/25 09:06:57

モグラちゃん

さん

モグラちゃんの話が その後ブログに出て来なかった
ので どしたかな?って気になってました 〜
大丈夫。 きっと 違う地で元気に暴れてるから (^^)

2016/03/25 07:09:53

道子さんへ

悠々蘭々さん

畑を荒らされるのは困るけど、モグラちゃんと知恵比べするのも面白いではないですか!

何の動物とも共生が良いのです。

2016/03/24 09:51:00

ええ?

さん

また来てほしいんですか?

 ちなみに、ネットで拾いました。

モグラ駆除とは、逮捕するか死に至らしめることで、来ないようにすることは撃退です。
だから駆除は、市販の罠(2本組の筒上のもの)を用い、モグラの通り道の本道に仕掛け捕獲する。
本道の見分け方は、コンパネを畑に敷いてモグラの通路を、たびたびコンパネをまくって確認し、各通路の一部を(ほんの少し)塞ぎ、いつも復興されている道が本道で個の本道に市販の筒を仕掛けることができればほぼ成功です。
そもそも、モグラは地中のミミズやコガネムシ等の幼虫類を求めて走り回るもので、決してサツマイモや南京豆を食べません、それを食べるのは、モグラの道に入り込んだ野鼠の仕業です。
撃退方法は、地中に振動を伝えるペットボトル風車のほか、刺激物では唐辛子、など種々ありますが、ミミズや幼虫を発生させないことも防護になります。椿油粕はそういった虫類の発生の抑制に効果があり毒性のきついことから川の傍の畑では使用制限が記載されています。

2016/03/24 09:08:11

PR







上部へ