メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

遺言状を作成しました 

2016年03月04日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

子どもが居られるご家庭は、財産が配偶者と子どもに相続されるので、問題は無いでしょうが、トラ家の場合は、子どもが居ません。

と言う事は、私の遺産は、配偶者と母に、配偶者の遺産は、私と配偶者の姉妹に分割され、相続されると言うことになります。

預貯金の方は、6年間の無収入生活でたくさん消費しましたが、退職前に繰り上げ返済をして、ローンが完了している家(現在住んでいる家です)があります。
しかも、この家は、私と配偶者の共有名義になって居ますので、私と配偶者のどちらかが亡くなっても、財産分与の対象になってしまいます。

そうなると、家を売って現金に換え、財産を分与するしかないのですが、せっかく夫婦で手に入れた家を、一人が亡くなって、老後に手放すことになっては困ってしまいます。
今までは、家の心配が無いので、生活は年金だけで大丈夫と高をくくっていましたが、家を手放して財産を分与するとなると、後が大変です。

いろいろ考えた結果、お互いが全額相続する旨の遺言状を書くことにしました。

夫婦の財産が、両親や子どもが居ないと言うことで、その一部が、兄弟姉妹に行ってしまうなんて、ちょっとおかしいと思いますが、法律上そうなっているので、仕方ないですね。
でも、兄弟姉妹の場合は、遺留分の請求が出来ません。
なので、遺言状を書いてしまえばそれが優先するので、遺言状を書くことに決めた・・・と言うわけです。

ということで、先日、公証役場に行って、公正証書を作成してきました。(写真)

作成後に、担当の方としばらく話をする時間があったので
「子どもが居ないと、いろいろたいへんです」というと、
「いえいえ、子どもさんが居られる方が、本当はいろいろ大変なんですよ」
と言う事でした。

特に、持ち家がある場合は、その分配についてもめるケースが多いようです。
家を相続する人が、その分の現金を持っていないと、家を売って分割することもあるそうです。
なかなか、兄弟姉妹で仲良く話し合って・・・と言うわけには行かないようです。

「財産が××円以上あるご家庭では、兄弟姉妹で少々の差があってももめないのですが・・・」
後は言葉を濁されましたが、ということは
「残された財産が少ない家庭ほど、取り分の金額でもめるケースが多い」と言うことですね。

みなさんも、「私が死んだら、後は好きにやってちょうだい・・・」と言う事ではなく、お子さんが二人以上居られる場合は、遺言書の作成を考えられた方が良いのではないかと思います。
「骨肉の争い」ほど、見にくいものはないですね。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

二人で仲良く・・・

トラ。さん

喜美さん、こんばんは。

二人のお子様が、気持ちよく相続されることを予想できるのは素敵なことですね。
何も書かなくっても良いと言うことは、後のことは心配しなくても良いと言うことなので、それはとても幸せなことだと思います。

2016/03/04 17:10:33

我が家

喜美さん

我が家は主人が亡くなった時も
二人何も欲しがりませんでした
株券が子供たちの会社のもありましたからそれだけは渡しました(配当が私に来なくなったの)土地も建物もロクにありませんけれど私が亡くなってから二人で分ける事になるでしょう
何も書きません

2016/03/04 16:42:09

まとめて・・・

トラ。さん

ミルフィーユさん、こんにちは

私の場合は、ちょっと長くなりましたが、いろんな場合を想定した内容にしました。
遺言の中に、義父母のように事故などでほぼ同時に亡くなった場合のことも書いておきましたし、私より先に、配偶者が亡くなっていた場合ことも書いておきました。

ミルフィーユさんの想定されている内容でも、一通にまとめて作成できると思います。
二回に分けるより、割安です(笑)

内容については、開けてビックリじゃ困るので、妹や母には話してありますので、承諾済みです。
妹には、バカにされましたが・・・(笑)

2016/03/04 13:36:05

60代で・・・

トラ。さん

うきふねさん、こんにちは

お元気な方は、80歳を越えてもお元気なんですが、私の周囲でも、特に男性は、50代後半から60代前半で亡くなられる方も居られますので、決して早くはないと思います。

しかも、トラ家の場合は、「2月26日は・・・」のブログに書いたような事情がありますので、急いだというわけです。
相続でも、預貯金は問題なく分けられますが、不動産の価値でもめる場合が多いので、持ち家の方はしっかりと遺言された方が良いと思います。

2016/03/04 13:16:31

真面目に考えなければ

ミルフィーユさん

遺産相続争いは、世間でよく耳にしますが
公正証書を作成すれば、心配は要りませんね。
少なくとも、多くとも争うところは争うものです。
良かったですね、これで一安心できますね。

我が家は二回作成しなければいけないかもしれません。
一回目は配偶者へ全部行く。(我が家も共有です)
二回目(自分、若しくは夫がが亡くなったら)は子供たちの役割に応じた取り分をと考えています。
お墓のこともありますので。

2016/03/04 13:05:44

ふたり

うきふねさん

もう遺言状ですか。
没後に揉めてもらっても困りますしね。
うちは子供が二人ですけど、家はいらないと
二人でなすり合いをしています。
いくらボロ家でも失礼しちゃう(・へ・)

2016/03/04 12:53:07

一人なら・・・

トラ。さん

SOYOKAZEさん、おはようございます

お子さんが一人なら、もめる相手も居ないことだから、心配することはないですね。

私はエンディングノートは書きませんが、
「私が死んだら、この人たちに連絡してください」という紙を、配偶者と妹に渡しています。

2016/03/04 09:54:12

我が家は安泰

さん

おはようございます。

我が家は子供が一人です。
一番、揉めないケースでしょう。
だから、遺言書は書きませんが、エンディングノートは書き始めています。

2016/03/04 09:31:06

PR







上部へ