メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

野党が打ち出すべき政策 

2016年01月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



参院選で惨敗必至の野党が打ち出すべき政策とは?

「なにがなんでも反対」というのは、社民党・共産党・生活の党です?
共産党、「野党共闘で安保法制廃案」を提唱?
共産党らしい?民主党や維新の党が受け入れられるものではないのでは?
野党議員の国会質問で「拉致を使ってのし上がったのか」という誹謗中傷に首相反論?
ヤフーオンライン、ダイヤモンド・オンライン記事参照&引用










野党(ネットより引用)

野党(民主党)が選挙で勝つには
現実的に社会を見ている 「中流」に焦点を当てよ
日本のサイレントマジョリティである「中流」に焦点を当てるのが必要
共産党の政策は、「弱者救済」で「市民運動家」中心の生活では?

「中流」とは?
サラリーマンを引退した高齢者、現役世代のサラリーマン家庭、その予備軍の思想的な偏りのない若者
「中流」の人たちは、食べていくため、家族を養うため、現実的に社会を見ている
「市民運動家」などより、日常と政治が結びついているのでは?
景気回復で一息つかせてくれたアベノミクスを「消極的に」支持しているのです
「中流」の人たちは、年金や医療など社会保障の将来については不安を抱き、重要視しています
安倍政権は、祖父母、両親、子どもがいて、供に暮らす「標準的な日本の家族」の政策
即ち、安倍政権が目指すのは「自助」に基づく社会です

野党(民主党)は「共助」の社会構築の提案を
「中流」の人たちは「自助」だけで日本社会が将来持続できないと理解している
「標準的な日本の家族」の復活など、夢のまた夢です
「地方創生」を提唱しようと、地方から都会への人口移動は止まらない
都会に移り、サラリーマンとなって結婚し、共働きで1人か2人の子どもを持つ
田舎には両親が残り、田舎に帰るのは年に数回度だ、現在の「日本の標準的な家族」です
田舎の両親と「三世代同居」しろといわれても無理です
中流が望むのは「共助」の社会で、社会として親の世代の面倒を見るという仕組みです
安倍政権が「自助」の論理によって逃げている部分です

野党(民主党)が選挙で勝つには
「中流」の人たちが切実に望む「共助」に基づく「社会保障政策」を打ち立てることだ
民主党政権が、子ども手当に対する「財源問題」を「共助」の観点から反論できなかった
実行するには「高福祉、高負担」に対する社会的コンセンサスの構築が必要だった
「無駄な公共事業などを削減すれば財源は確保できる」というバラ色の大衆迎合に走ったのが失敗
増税は必要ないと言い切ったために、「財源問題」で一方的に批判されてしまった
10%を超える消費増税が必要であることからも、逃げるべきではない
親の世代の介護が心配になる人も多い「中流」の人たちに、逃げることなく正面から問うことだ

野党議員の誹謗中傷ともとれる質問
著書「拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々」を引用した
安倍首相は、拉致問題で、民主党議員の質問に「私の言うことが違っていたら、国会議員を辞める!」
夏の参院選を意識し、国益を度外視しても政敵の実績に傷をつけようと試みる野党の姿勢?

首相にとって拉致問題の全面解決は最重要課題
「拉致問題は安倍政権で必ず解決する」と繰り返し述べ、強い意欲を持っている
日本の主権を侵害する拉致行為に対峙することは、政治家が取り組むべき国益そのものの課題
首相は「国論を二分しようという(北朝鮮の)策謀に引っかかってはだめだ」と反論

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ